【感想】28文字の片づけ

yur.3 / 主婦の友社
(51件のレビュー)

総合評価:

平均 3.5
9
12
24
4
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • おこのみやき

    おこのみやき

    このレビューはネタバレを含みます

    ここ数年断捨離ブームで
    以下は読んでハッとさせられた!
    マインドリセット!

    知り合いに会いたく無い服は着ない、もたない。
    他人からみられるのは服の量より質。
    適当な服で過ごせば適当な一日になる。
    安物買いをしない。
    写真に写ると嫌なものは捨てる。
    「とりあえず」は敵。
    店で迷ったら買わない。家で迷ったら捨てる。
    物とゴミとストレスを溜めない人は上手くいく。
    少しだから大事にできる。
    「これでいっか」の精神が物の量を増やし、質を下げる。
    厄払いより神頼みよりトイレの掃除。
    →トイレには家の中で1番の福を持った神様がいるという 
    大事な物は捨てるか迷わない。
    物が増えると人は疲れる。
    なくてもいいものは無い方がいい。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.05.01

  • り

    部屋が乱れがちなので…
    ドキッとする言葉の数々、、、久しぶりにこういった系統の本を読んでリフレッシュにもなった。

    印象に残った言葉
    ・古いパンツも捨てられず、女をサラリと捨てていく
    ・適当な服で過ごせば、適当な一日になる
    ・写真に写ると嫌なものは捨てるか見直す
    ・店で迷ったら買わない。家で迷ったら捨てる。
    ・厄払いより神頼みよりトイレの掃除
    ・物の量が、家事の量
    ・汚部屋は人を不機嫌にする
    ・大事なものならそもそも捨てるか迷わない
    続きを読む

    投稿日:2024.02.07

  • sonica00

    sonica00

    少ないほど豊か。
    余白の美というか、空間の広さや軽さを感じられた。
    わかりやすい片づけ指南。
    こういう本もあっていい。

    投稿日:2023.09.09

  • こっふ

    こっふ

    きっかけは忘れたけど、シンプルなお洒落さの雰囲気に惹かれて購入。
    一度パラパラと見て、気になったフレーズがあって買ったけど、一読したまま放ったらかしにしてた。
    最近頭の中がぐちゃぐちゃでうるさいので、スッキリしたくて再読。
    この手の本を読むとやっぱり捨てたくなってくる。
    この本は洋服などおしゃれメインだけど、私は毎日の食の買い出しで悩む割合が非常に大きいので、食べ物に置き換えて読んでみた。うん、多すぎるわ。
    物も増えすぎているので、やっぱ見直そうと思った。
    続きを読む

    投稿日:2023.06.25

  • べんたいらー

    べんたいらー

    【総評】
    片付けのマニュアル本というよりかは、不要なものを気持ちよく捨てるためのマインドセットのような本。

    実際片付け方や収納方法を知っていても、物への執着や必要かどうかの判断が出来ないと続かない。

    心にグサッと刺さる短い言葉と解説が続くスタイル。

    《片付けたい》は《変わりたい》
    だと思うという筆者が重要視するのは、言葉を聞いて変わりたいと思う人の背中を押すこと。

    そのため読んだ時の状況によって響いてくる言葉も違うと思う。

    【感じたこと】
    *どれだけ自分の気持ちに正直になれるか
    *過去や未来でなく、いまの自分にとっての価値を考える
    続きを読む

    投稿日:2023.06.08

  • あぴ

    あぴ

    2023.05.04

    片付けマインドをシンプルな言葉で教えてくれる本!
    ミニマリストに近づけそう^ ^

    投稿日:2023.05.04

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。