【感想】入門Node.jsプログラミング

ジョナサン・ウェクスラー, 吉川邦夫 / 翔泳社
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 3.5
0
1
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • yuki

    yuki

    サンプルアプリはとても参考になるwebアプリだと思います!ただし、翻訳版のため少しわかりづらいとこがありますね、、

    投稿日:2023.03.11

  • ふえるわかめ

    ふえるわかめ

    2021年01月31日 15時56分14秒 読み終えた

    2020年6月にUnit 3を終えたところで中断していた。半年置いて再開しようとしたら、前の内容が全く思い出せず最初から読み直すことになった。

    Node.js入門というよりはNode.jsによるWebアプリケーション開発の入門といった内容だった。ひとつのWebアプリケーションを一から公開まで持っていく過程を通してWebアプリケーションの開発を学ぶ。主にExpress.jsとMongoDBを利用してMVCを基礎にした開発が学べる。8つのユニットに分けられた37のレッスンから成り、一つのレッスンは短めに区切られている。掲載されたコードついての解説はきっちり丁寧に書かれていて、迷うことは少なかった。

    Webアプリケーションの開発に目標が置かれているため、Node.js自体に関する解説が最初の方にちょっとあっただけだった。Node.jsを使うのも初めてだったので、基盤がしっかりしないまま、 上位層のWebアプリケーションの作り方の手順だけ次々と登場していくのは、時間を置いたらきれいに忘れ去ってしまいそうな気がして少し不安な感じがした。Node.js自体について詳しく書かれた本はたくさんあると思うのでそういった本で学んだあとからこの本を読んだ方が学習効果は大きいかもしれない。

    完成したものをHerokで公開する手順まで書かれているのは特徴的だった。順番に読んでいけば一からちゃんと公開まで持っていくことができるので達成感は味わえると思う。

    感想としては、読んでて楽しい本だった。Node.jsの詳細にこだわらず、とにかくWebアプリケーションを作りたいという目的があるならすごくいい本だと思う。
    致命的なものはなかったけど誤植がかなり多かった。
    続きを読む

    投稿日:2021.02.01

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。