【感想】天を支える者

前田珠子, 明咲トウル / 集英社コバルト文庫
(8件のレビュー)

総合評価:

平均 3.3
1
1
5
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ainon

    ainon

    シリーズ1

    主人公のナルレイシアは勝ち気な本好きの少女


    不幸中の幸いの権化、という珍しい体質w


    これからどーなるのか、楽しみ!


    そして、短編も収録されている

    投稿日:2021.02.11

  • ひりき

    ひりき

    再読になるが、登録は初めてだから初読みレビューとして記載(以後シリーズ全て)。

    表紙絵に惹かれて手にとって、嵌まった!
    【天と地の間―空】間を支える柱神様を選定する…なんてファンタジーな世界読まずにはいられない!(笑)
    選定者となるナルレイシアの快活で物怖じしない、不幸を招こうとも乗り切るパワーを持ち合わせた性格、読んでいてスッキリするけど、時々ムズ痒くなる言い回しが気になる…けど、通して読んでいれば中だるみもなく進められる。

    読み切りで終わらせようと思った作品らしいが、展開の広げ方で絶対終わらないだろうとは思うよね。
    続きを読む

    投稿日:2018.07.30

  • 柿塚

    柿塚

    現時点の最新刊 空に響く緑の鈴音まで読了。ナルレイシアが明るく面白くて、文章も読みやすくサクサク読める。空飛んでるときに人が降ってくるとかご都合主義に成りそうなんだけど、ナルレイシアを上手いとこ設定したなぁと。続きを読む

    投稿日:2013.03.17

  • 事務員H

    事務員H

    シリーズ記念すべき第1巻を読破。

    って、つい最近も読んだばっかりですが(^-^;)

    「古戀唄」を読んでいると、より一層この作品のおもしろさにハマりますね。

    特にナルレイシアのお師匠さん。

    最初読んだとき、ぬらりひょんみたいな妖怪爺ぃげふんげふんお爺さんかと思っていたんだけれど。

    う~ん……謎な人だなあ。

    あ、ファティ・リンシャもそうか(笑)

    第1巻ではナルレイシアが選定者に選ばれるまでのお話で。

    確かにナルレイシアは悪運持ちだけど、不幸中の幸いにも、出会える人たちがすてきな人々だよね、と思ったりしました。

    それが本当の「不幸中の幸いの権化」パワーなんじゃないかなあ。

    同時収録の短編3本。

    「光使」「闇使」といった世界設定とかストーリーとか。

    ほんと前田先生はすごいな……と思いました。

    さて、つづきを読もうっと(*´▽`)
    続きを読む

    投稿日:2011.09.19

  • 藍果鈴

    藍果鈴

    初、前田珠子。

    あまりの著作の多さに敬遠していたが、あまりのイラストの美麗さに目を奪われ手に取った。

    文章読みやすい、まあまあそこそこ。

    ただしコバルト仕様のため、一冊が短すぎる。

    もっとハードカバー並に文字数多いほうが、話し展開もよいと思うんだが。

    作家としてはよくわかんないけど、このシリーズはとりあえず読む予定。
    続きを読む

    投稿日:2008.06.17

  • kirimark

    kirimark

    『不幸中の幸い』の権化と言われるナルレイシア。行儀見習いに向かう途中で酔っ払いと遭遇しある青年に助けられる。その後襲われたことをきっかけに彼女がとんでもないものを持っていることが発覚。
    話がイマイチわかりにくい上、進展遅いわりに内容が薄い。続きを読む

    投稿日:2008.04.29

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。