【感想】父親が知らないとマズイ 「女の子」の育て方

高橋博 / 秀和システム
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 3.0
0
1
1
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • chstmt

    chstmt

    目次で気になった章をかいつまんで読んでみた。

    夜遊びは男の子以上に厳しくすること。

    集団活動の大切さと同じく
    グループ以外の世界の重要性を伝える。

    高校進学情報は中2から、それとなく伝える。

    投稿日:2020.02.05

  • katotake

    katotake

    育児の責任は妻と分かち合う。
    苦手なことにもチャレンジする。その姿が大切。
    意見を押し付けるより、一緒に考える。
    反抗期は成長に必要な自我の目覚めの現れ。前向きに捉える。
    世の中の仕組みを伝える。
    婦のコミュニケーションなどを見て、子どもは人との関わり方を学んでいる。
    恋愛事情は詮索せず見守る。父親にできることは気にかけているも伝えておくこと。また、世の中にどのような男性がいるかモデルをたくさん見せることも効果的。
    娘が少し大きくなったら、少しいいレストランに連れて行き、大人の社会を見せる。

    自分の子ども時代を重ねない。
    子どもにとってグループの重さを知る。それと共にグループ以外の価値観を伝える。
    子どもにとってSNSの影響力を知る。スマートフォンとの付き合い方を親子で話し合うことが大切。
    人に対する配慮は親が教える。
    友達とのトラブルで傷ついたら、話をよく聞き一緒に考える。その前に、子どもの変化に気付くようにする。
    いじめと思ったら、すぐ学校に相談する。
    学校に行くことを絶対視しない。
    学校以外、ルールの外でも成長できる道を示す。そのためには、好きなことからチャレンジさせるのも効果的。
    学校教育の状況やこれからを知っておく。
    覚える能力より、考える能力を伸ばす。

    進路選択における親のサポートは大切。幸せの物差しは多様であるし、子どもが将来社会の中でどのように活躍するかイメージする。

    高校進学の際は親は情報収集でサポートする。情報を子どもに提示するのは、中学2年生くらいから行うのが理想。
    子どもの進学をきっかけに父親も学ぶ。
    受験を通じて子どもの成長をサポートする。プレッシャーをかけるのは逆効果。学ぶ楽しさを教える。
    目標達成のために何をしたらよいかは子ども自身に考えさせる。
    続きを読む

    投稿日:2020.01.13

  • 規格外の薬剤師

    規格外の薬剤師

    男として、やっぱり娘は分かりません。
    話したら、わかってくれるものなのだろうか。

    P106 海外における考えさせる教育
    学習到達度調査(PISA)

    日本でのPISA調査の実施を担当している
    ↓国立教育政策研究所のサイト参照
    https://www.nier.go.jp/kokusai/pisa/index.html

    P167 世界標準の大学入試資格という選択肢
    代表的なもので、国際バカロレア(ID)
    続きを読む

    投稿日:2019.07.27

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。