【感想】きりしたん算用記

遠藤寛子 / PHP文芸文庫
(7件のレビュー)

総合評価:

平均 3.1
1
0
5
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • sachi

    sachi

    このレビューはネタバレを含みます

    和算についてはほとんど出てこなかったのが残念…。けど、この迫害の時期のキリシタンの様子っていうのはなかなか興味深い。フィクションなんだけども。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.04.09

  • つこ

    つこ

    数年前にはじめて読んだのは旧版の児童書のほうだった。
    重版未定だったため、県内図書館の横断検索で探して取り寄せて読んだ。文庫化して入手しやすくなったのが嬉しい。

    江戸時代の和算発展のきっかけのひとつがヨーロッパから宣教師によってもたらされた数学かもしれない。
    史実を丁寧に調べたうえで想像の翼を広げている素晴らしい作品である。
    続きを読む

    投稿日:2021.04.29

  • ha-maioni-8

    ha-maioni-8

    京都にもキリスト教文化が栄えていた時期があったとは知らなかった。
    京都と言えばお寺に神社で、これぞ日本という文化の集大成の土地だと思っていたが、
    あまり知られていない文化もあるんだね。
    今度京都行く時は、お寺以外にもキリスト文化探しに行ってみようかな☆
    ・・・って、思いましたが、作品としてはどこで盛り上がっていいのかよくわかりませんでした。タイトルに「算用記」と付いてますが、そんなに算用記の話出てこないです。
    続きを読む

    投稿日:2018.12.25

  • kitano

    kitano

    ライトです
    内容も浅く軽快に・・・でも、大好きな算用ものなのです
    3合と7合の升の話は好きです!

    投稿日:2013.04.12

  • 静

    江戸初期のきりしたんと一人の少女。話の設定は面白くて、文章もとても読みやすかったのですが、終わり方があっけなかったかな。ページ数的に言うと仕方がないのかもしれないけど。もう少しボリュームがあっても良いかもしれない。続きを読む

    投稿日:2012.11.16

  • katuta

    katuta

    天涯孤独な少女・小菊は、京の北野天神でキリシタンらルチアに助けられる。聡明な小菊に読み書きや算法を教えるルチア。しかしキリシタンへの弾圧が強まり平穏な日々は破られていく・・・
    (以上紹介文)

    いい話だがあっさりし過ぎている。続きを読む

    投稿日:2012.11.07

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。