【感想】水の春

黒沢要 / プランタン出版
(15件のレビュー)

総合評価:

平均 4.3
7
6
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ユイ

    ユイ

    しかちゃんお宝箱ななさつめ。どんどんいきます。

    …。ちゅうか…。これは…。

    表紙を見た瞬間、
    「わっ、キレイやな!」
    と、思った。好き。こういう画風、すごい好き。ほんで、
    「よしながふみ氏みたいやな」
    と、思いながら読み始めました。

    うんもう、理解(?)するのに二度読んだ。二度読んで、改めて、こっれは面白いなと思った。
    今回しかちゃんから送っていただいたまんがは、手元に残すか残さないかを選別しつつ読み進めていくつもりやねんけど、このまんがは確実に残すな…。

    澄は正直、いかがなものかと思う。最初に基さんのことをああいう形で表現したのは、初読時は私もまるっと騙されたよ。
    ほんで、こういう画風ならではのダークな内容なんか、それはキッツイな…、と、思っていたのに、わずか数ページでネタばらし…。

    しかも、わかって読んだら澄のたとえがものごいうまくて、やるな…、とは思うけど、こういう騙し方はやや性根がひねくれすぎてやしませんか。
    しかもわざわざクラスメイトの前では猫をかぶる必要がどこにあるねん。

    基さんと結城さんの話に登場する中学生の澄はめっちゃ可愛いのに…。
    どこでどう間違って、ああいうヒネクレ高校生になっちゃったの…!

    (やっぱり、基さんの存在…?)


    「ぜんぶあげる」
    っていうた吉野に、どうしようもなく揺さぶられて…。
    澄の性根が好きじゃないはずやのに、この作品の世界観はめっちゃ好きや。
    私もこういう世界観のSSを書いてみたい。

    あげるっていうてみたい。
    ああ、いうてみたいなあ。
    私がもっているもの、全部、あげる、なんて、好きな人にいうてみたい。

    以前まではそんなことを言われてみたいと思っていたけど、もう今は違う。
    自分をあげるっていえるほどの人に出会ってみたかった。


    そうしたら、結城さんはかつて基さんに
    「おこがましいですが」
    と、いうて、基さんの望むものを贈りたかったっていわはって、もう…。

    誰かのために何かをしたいと思う気持ちって、ほんとうに素敵やんね。
    私はそう思える相手がいないので(子どもは別格)、正直、すごい憧れる。

    基本、自分ばっかり。自分さえよければ、と、思ってしまう私は恋愛体質ではまったくないので、余計に、こんなふうに思える世界に憧れてしまうかもしれない。

    あなたの望む私をあげる、と、いわれて、そんなふうに犠牲にしてまでの愛情はいらないと思えないのは、なんでなんやろう。
    それは、基さんが、または澄が、結城さんのなにがしかを、吉野のなにがしかを求めているから、「あげる」と、いわれるだけで切なくなってしまえるのかな。

    相手を食べてしまいたくなるほどの愛情。
    好きとか恋とか愛とかじゃなくて、それは、深淵かもしれない。
    ひとつになりたいという深淵かもしれない。

    ああこんな話を書いてみたいなと思った。
    足りないものを相手で埋めようとする人を。そうとわかっていて、自分のすべてを差し出そうとする人と。
    そんなふうにしてたどり着く未来は決して明るくないと思うけれど、未来よりも自分を埋めたいと思うような。
    そんな、深淵を、書いてみたいなあ。
    続きを読む

    投稿日:2020.07.04

  • koma

    koma

    最初はどんな展開になるのかとドキドキしたけれど、思いの外、淡い美しい感じでまとまって、それはそれでヨカッタ。作家のお父さんの方の大人カプのがほんのり甘かった。

    投稿日:2016.05.27

  • ざじ

    ざじ

    春原(すのはら)の猫かぶりに気付いた四ノ宮はホモと噂されている…。相手を見つめる無防備な目とか、上目遣いの角度、伏し目など、春原の目の描き方にハッとするコマがある。春原が好きな四ノ宮の目に見えている春原の顔なんだろうなぁ、表情の美しさに気付いていると言う描写なんだろうなぁ…
    相手にあげられるもの、と言うのがキーワードになっていて、価値観は愛情に付随するものであり、掛け替えがないけれど大仰なものでもない描き方がとてもいい。
    続きを読む

    投稿日:2015.05.28

  • onsenquelle

    onsenquelle

    カラーの塗りと、登場人物の笑顔が好きな作家さん。ピアノのシーンにもってかれた。主人公春原の父親の話も素敵だった。

    投稿日:2013.09.22

  • ほじ

    ほじ

    挿絵では何度かお目にかかってますが、コミックはお初です。
    どんなストーリーを紡がれる方なのかな?と思ったら絵の通りの柔らかさと、透明感にあふれた作品。
    「え?そこ?そこなの?」っていうようなクスッもあってただただ綺麗じゃない所も心に残る感じ。。
    ここのところ濃い感じのものばかり読んでいたので、なんだかとってもくすぐったい気分。
    でもそれは嫌な感じじゃなかった。
    お気に入りの1冊の仲間入りです。
    続きを読む

    投稿日:2013.09.15

  • 4020m

    4020m

    2人のキャラ背景が徐々に明らかになってくる感じが好きです。サブCPは大人組で両方おいしい。ただ、萌えだけのBLじゃないです。透明感のある文学みたいな漫画でした。

    投稿日:2013.06.11

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。