【感想】ほしとんで01

本田 / KADOKAWA
(14件のレビュー)

総合評価:

平均 4.8
9
3
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • かすごみ

    かすごみ

    再読。自分は小説も詩歌もやるが、俳句だけは相容れないので勉強のために購入。もとはLINEマンガで本田先生が描くと知り、内容はよく知らないまま読み始めた。
    いちばん共感できるキャラクターはぶっちぎりで薺さん。WEB小説をひそやかに公開し、めったにこない感想に一喜一憂、まさしく情緒のジェットコースター。ただ薺さんほど感受性豊かではないので、人格否定された……と落ち込むことはない。顔にも出ないので、流星くんのように講義で集中砲火されたとしても、心では「うおおおおお……」とHPゲージがザックザク削られているが、「……あっす」(無表情)で終えられるので他人にはサイボーグと勘違いされがち。薺さんの気持ち超わかる。
    短歌をたくさんやっていたときに、Skypeかなにかの歌会に積極的に出ていたのを思い出す。わたしはもとが小説書きなので、坂本先生のいう『散文的』な歌しか作れていなかっただろう。めちゃくちゃ酷評されることも多々あったので、春信くんがゼミでの批評会に「心の準備が!!」となったのもすげーわかる。
    俳句はまだまだ掴めないが、1巻読後の心情をひとことで示すなら「坂本先生のゼミに入りたい」である。
    続きを読む

    投稿日:2023.10.13

  • まんがのぎょうざ

    まんがのぎょうざ

    俳句の世界を楽しくのぞき見出来る楽しい漫画だった!

    春信くん……推せる。
    握手を求めて下げられたのに斬新って返したり
    「何ひとつ聞いてなかった」に「んも〜任せて!!何度でも言う!!」って返したり、受け止め方がほんと好き〜。

    押しつけないでゆるく受け流すかんじの流星くんとのやりとり(たまにバッサリ切られる)にほっこりする。

    薺さんの長文感想は見覚えがありすぎる文章で笑ったし、航太郎くんの動揺ところとか、どころ散りばめられた小ネタと言葉のセンスがとても良い。

    それにしても俳句ってすごいよね。17音に世界を込めるってすごく難しい。

    「言いたいことを欲張ると流れがぶれてとっ散らかる」とか、「自分ではこだわって使った言葉こそが超足でまといになってたりする」とか分かりすぎる。
    続きを読む

    投稿日:2023.01.22

  • すあま

    すあま

    俳句という題材の面白さに加えて、この先生の価値観が好きだな〜と感じるシーンが多々あって惚れ込んでしまった……

    投稿日:2022.04.17

  • セン

    セン

    おもしろかったー!芸大文芸学部の人々が、はじめて俳句に触れていく話 創作する人には馴染みのある感情ではなかろうか

    投稿日:2021.08.05

  • イシナペ

    イシナペ

    俳句の基本としても最高にわかりやすい本です!
    俳人の堀本裕樹さんが監修してくださっているので、分かりやすいのはもちろん、漫画として面白いです。俳句に興味ない人こそぜひ!

    投稿日:2021.07.01

  • mlwpot

    mlwpot

    読みたかったやつkindleunlimitedにあった
    超おもしろ〜!!オタクはなずなさんに感情移入すること間違いなし

    投稿日:2020.12.27

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。