【感想】機龍警察 火宅

月村了衛 / ハヤカワ文庫JA
(15件のレビュー)

総合評価:

平均 4.1
2
11
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • はると

    はると

    シリーズ初の8編からなる短編集。
    それぞれの短編に違った良さがあり、すべての短編を楽しむことができた。
    個人的には特に好きだったのが、由起谷の親友が亡くなり、警察官を目指すきっかけとなった「沙弥」だった。少年時代の独特な心が描かれていてとても好きな作品だった。
    また、次作にも繋がってくるであろう「化生」もこのシリーズの先が見られてより一層楽しみになる作品だった!
    続きを読む

    投稿日:2023.09.23

  • はじめ

    はじめ

    このレビューはネタバレを含みます

    メモです。

    「火宅」
    どす黒い強かさ。

    「焼相」
    緑→ライザの感情。
    それにしてもこのシリーズは警官死にすぎよな。

    「輪廻」
    胸糞。由起谷の義憤。

    「済度」
    ライザと沖津の邂逅。

    「雪娘」
    スネグーラチカ。

    「沙弥」
    由起谷が警官を志した理由。
    叔父さんいい人。

    「勤行」
    申し訳ないけど答弁作成デスマーチには笑ってしまう。
    宮近さんが報われるの嬉しいな。

    「化生」
    こわ〜ラストにこんなに怖い話もってきます?

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.07.15

  • chirolin

    chirolin

    機龍警察の登場人物が主役の短編8編。
    特捜部部員の過去に係わる事件や機龍兵と関係のない事件等も含め、著者の幅広い短編はそれぞれ水準以上。
    一番好きなのはライザの特捜入り前の話かな。

    投稿日:2023.04.26

  • Ghost Rider

    Ghost Rider

    シリーズ初の短編集。

    夏川、由起谷、宮近、オズノフ、ラードナーとおなじみのメンバーが主人公の短編8編を収録。

    一番のお気に入りは「沙弥」仏教用語で「しゃみ」と読む。

    投稿日:2023.04.21

  • マツ

    マツ

    龍機兵シリーズのサイドストーリーを集めた短編集です。
    龍機兵シリーズに繋がるストーリーの他、家族・娘と仕事との板挟みに悩むサラリーマンにフォーカスを当てた話し(勤行)もあります。個人的にその話しがお気に入り。
    かっこいいぞ、宮近パパ。
    続きを読む

    投稿日:2022.08.09

  • 小寅

    小寅

    ライザのリクルートにわざわざベネズエラまで出向く沖津、フットワーク軽い。

    宮近メインの勤行が良かった。
    国会答弁を作る官僚は大変〜。

    投稿日:2022.08.06

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。