【感想】真犯人

翔田寛 / 小学館文庫
(25件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
2
13
9
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • nami

    nami

    過去の事件が現在の事件に繋がっていく
    なかなか真相に辿り着けんもどかしさとかが
    伝わってきた
    犯人は予想できんかった

    投稿日:2024.03.19

  • ぴろりきん

    ぴろりきん

    大半が過去の話を描いている。よくできた話だと思ったが、容疑者もそんなに多くはなくある程度予想ができた犯人であるとも思った。誘拐された時代から現代になってようやく犯人の真相が突き止められる。殺された父親も無念。地名や道路など文字だけでは複雑でわかりにくい部分もあったが比較的読みやすいと思う。続きを読む

    投稿日:2023.11.25

  • highriver

    highriver

    時効目前の事件の洗い直し。出世と保身が全てのキャリア。ベテラン刑事の深い人間観察。警察物としてはお約束のオンパレードで、派手なアクションもなく地味なネタ。
    しかし特別捜査班の捜査活動をきめ細かく丁寧に描写しているので面白い。そこがこの作品の魅力。続きを読む

    投稿日:2023.08.08

  • 永杜

    永杜

    子供が誘拐され殺された事件がもうすぐ時効になる。
    そんな時、その父親が殺された。

    過去に繋がりがある所で、繋がりがある人物が…という
    確実に関係がありそうな状態です。
    これを必死で探す刑事もすごいですが
    これを邪魔しようとする内部もすごい。
    プライドで生きて行っている感じがします。

    そうして見えてきた真実には驚きですが
    納得もしました。
    子育てと、愛情のかけ方も。
    進むか止めるか立ち止まらせるか、大事です。
    続きを読む

    投稿日:2023.01.25

  • mkg

    mkg

    昭和49年、5歳の尾畑守くんが誘拐殺害される。未解決のまま、平成27年、その父が刺殺される。そこから守くんの誘拐殺人ももう一回調べられる。誘拐事件当日、時効1年前、父殺害事件時と捜査され、3度目に真犯人が明らかになる。読むの止まらなかった。続きを読む

    投稿日:2022.09.13

  • 白波

    白波

    3つの時代を跨ぎ、複数の捜査班の視点に切り替りながら多くの関係者が登場するも、全く混乱することなく事件の真相を知りたく頁をめくる手が止まらない。設定上ありえない、時効目前で解決しそうに思える緊迫感が良い。続きを読む

    投稿日:2022.08.05

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。