【感想】新訳 十五少年漂流記

ジュール・ベルヌ, 番由美子, けーしん / 角川つばさ文庫
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 3.0
0
0
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 司書KODOMOブックリスト(注:「司書になるため勉強中」のアカウントです)

    司書KODOMOブックリスト(注:「司書になるため勉強中」のアカウントです)

    「これこそ冒険、といえる15人の少年の無人島での生活を描いた物語。助け合い、ときにはぶつかり合い、少年たちは生き延び、成長していく。読まないまま少年時代を終わらせてしまうのはもったいない。
    (本で紹介していたのは、講談社『21世紀版少年少女世界文学館19『十五少年漂流記』那須辰造 訳)」
    (『小学生の考える力を伸ばす「国算社理」の1000冊』小学館 より)
    続きを読む

    投稿日:2024.05.18

  • wasserbaumerin

    wasserbaumerin

    このレビューはネタバレを含みます

    「無人島に暮らす十六人」を読んで他にも漂流物が読みたくなり、こちらをチョイス。児童書のためもしかしたら詳細部分が省かれている可能性もあるが、どんな話かは概ね分かった。
    島の全体の地図が途中に半ページで載っている以外は特になく、位置情報は想像力に任せられる。
    年長の3人はそれぞれ国籍も性格も違い、そのせいもあって一時的に分裂する。船の物資が残っていたのと自然が豊かであったため、2年もの間1人も欠けることなく島で生き抜けた。他の船の遭難による大人の介入により帰ることができたが、そうでなかったらどうなっていたことだろう。
    挿絵はかなり現代的な(アニメ風といっても良い)のためライトノベルを読んでる感覚に陥る。同じヴェルヌの「海底二万マイル」を同じく児童書で読んだ際は当時の画風だったので印象がぜんぜん違う。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.07.24

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。