【感想】BLUE GIANT SUPREME(5)

石塚真一 / ビッグコミック
(15件のレビュー)

総合評価:

平均 4.2
5
5
3
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • takarobbin

    takarobbin

    このレビューはネタバレを含みます

    カルテットに試練が到来。空中分解の寸前までくる。そこへ新たな仲間が現れる。楽器をやるのではなかった。地方のレストランでの演奏が、やり直しの出発点となる。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.04.12

  • につ

    につ

    このレビューはネタバレを含みます

    感想
    最初は合わない四人。どうやってのし上がっていくのかが楽しみ。

    あらすじ
    4人での初めてのライブは客の6割が帰る失敗となった。ボリスは彼らをマネージメントすべく、甥のガブリエルにドライバーを頼む。彼らはベルリンを離れ、ツアーへと移行する。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.02.14

  • Morita Osamu

    Morita Osamu

    更に面白くなってきました。
    Dのリーダーらしさがでてきましたね。
    個人的にはラファエルが好きになって来ました。楽しむって素敵ですね。

    投稿日:2023.07.02

  • tsukasa26

    tsukasa26

    モーレン5 店という形がなくなる時代なのか… U2 失敗した日に「良かったよ」なんて言われた日にゃ、それこそ死にたくなるからね。 ベースは良かったよ。ロックしてるねあの娘は。殺意みたいな空気があって俺は好き。 ユーライアヒープ 朧月夜 ベートーヴェン交響曲5番運命=Destiny スタンダードナンバーなら 自己中心的な=Selfish続きを読む

    投稿日:2020.07.08

  • Aesop

    Aesop

    今夜、オレはジャズで勝ちたい。

    ヒップホップっぽいジャズとか、
    何かと足したジャズじゃなくて、
    真ん中。

    ジャズの王道で勝ちたい。
    古いジャズじゃない。新しい王道(New standard)だ。

    そのためには、
    常に変化して今と、今の客とつながるんだ。

    それが今日始まる。
    続きを読む

    投稿日:2019.09.21

  • 北風

    北風

    世知辛い世の中だなあ、ボリスさん。伝説のステージになると思ったんだけどなあ。そこまで日本編みたいにはいかないか。だからこそ、これからが面白くなるんだろうけど。いつか、国境と種族を越えて一つのバンドになるんだろう。それまでの道は険しくて、それを乗り越えたときが国境を越えたときなんだろう。それぞれの役割と性格が見えてきて、いつかもっと凄い音楽を聴かせてもらいたい。No.5って、マーレン5のぱくりじゃん。続きを読む

    投稿日:2019.02.10

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。