【感想】これならわかる〈スッキリ図解〉介護保険 第3版

高野龍昭 / 翔泳社
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
0
1
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • じんじん

    じんじん

    学んだこと:
    介護医療院の創設。
    介護保険料は、年金から天引き。
    通所リハビリの人員基準
    医師、PT.OT.NSを置かなきゃならない。事業者は、病院、老健、介護医療院に限定。

    第一次ベビーブーム世代が75歳を超えてからの、2035年〜2040年に真の危機。
    2025年問題はさほどの危機ではないのではないか。


    印象に残った言葉:
    共生型サービス。
    従来から一部地域では、制度の要件を緩和し要介護高齢者と障害児・者のデイサービスを同じ場所、同じ担当者で実施していた。当初は、地域内にそれぞれの利用者が少ないため一緒に実施する方が効率的であることや、場所の確保が難しいという事情だった。
    実際にそうしたサービスを提供してみると、利用者間で世代と障害種別を超えた相互交流が生まれ、サービス担当者も支援のスキルが向上した。
    こうした効果と、人材不足・場所不足の対策の両面の意味から、2018年度から共生型サービスが創設。

    共生型は今後入所施設にも広がっていくだろう。

    感想:

    国の目標は、介護の費用を抑えることと、重度者の改善、居宅での生活をできるだけ長く続けてもらうこと。
    だから、デイでは重度者、認知症者を受け入れてほしいし、そういう人をリハビリの力でどんどん状態良くして、1日でも長く居宅で過ごしてほしい。
    続きを読む

    投稿日:2020.09.25

  • あもー

    あもー

    ★読んだきっかけ
    介護保険のことを分かりやすくEPAの子たちに説明したくて

    ★感想
    介護保険の保険者が市町村である理由がスッキリよく分かった!2018年改正も載ってる。
    会社のネタフォルダに保存中。

    投稿日:2018.11.17

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。