【感想】マンガで身につく 多動力

堀江貴文, 星井博文, 三輪亮介 / 幻冬舎コミックス
(23件のレビュー)

総合評価:

平均 3.5
3
10
6
2
1

ブクログレビュー

"powered by"

  • ち

    名言?言い切りの表現でわかりやすい!伝わりやすい!
    一つの肩書きにもたれる生き方より、
    多数の経験と実績で新たな自分へ!
    原動力は3歳の頃のバカほどのポテンシャルを秘めた自分の心。
    恥をかくたび強くなる!続きを読む

    投稿日:2023.10.28

  • nikatoma

    nikatoma

    見事!
    マンガとシンプルな解説が見事にマッチして、読みやすく、印象に残る本に仕上がっている。
    自己啓発系マンガが好きなら、もろてをあげておすすめ。

    投稿日:2023.02.03

  • ハナハル

    ハナハル

    まあ気軽に読んだので。
    これですぐ行動に移せるか、というと、
    私に出来ない。
    でも、
    「恥をかいた分だけ自由になれる」
    というのは名言ですね。
    メモりました。

    投稿日:2021.12.31

  • nono

    nono

    このレビューはネタバレを含みます

    身に着くかどうかわからんけど、マンガはすぐ読めて良いね。
    ハマったらズンズン行く、というのは前から知ってたけど、飽きたら次に行く、っていうのもイイね。
    即行動で試行錯誤をしていくっていうのは、デザイン思考のラピッドプロトタイピングにも通じることで、頭でっかちな日本人には良いかもね。

    Amazonより-------------------
    原作・堀江貴文、30万部突破の大ヒットビジネス書『多動力』がついにマンガ化!!

    旧態依然としたメーカーに勤める、若手サラリーマン鈴木は代わり映えのない日々を送っていた。
    一方、同じフロアには「副業で給料の3倍を稼ぐ」という規格外の先輩・堀口が居た。
    そんなある日、会社のビルが全社員ごと突然無人島に転送されてしまう。現在地不明、食料も無い、究極のサバイバル。
    鈴木は「多動力」を身につけ、生き残ることが出来るのか……!?

    「まずは、一つのことにサルのようにはまれ、そして鳩のように飽きよ! 」
    「大事な会議でスマホをいじる勇気を持て! 」etc……
    いくつもの仕事を同時に動かし、自分の人生を1秒残らず使いきるための究極のスキル「多動力」。
    そのエッセンスを凝縮した、衝撃のビジネスコミック!

    レビューの続きを読む

    投稿日:2021.03.30

  • t.5mile

    t.5mile

    漫画版「多動力」
    漫画と簡単な説明文の構成なので読み易い。


    以前読んだ著者の「ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく」という言葉・考え方にすごく共感したが、堀江貴文はやっぱり面白いし興味深い。

    本著の中では「見切り発車でいい。トライアンドエラー」という考え方にハッとさせられた。
    私は感覚人間のくせに完璧にしなきゃ!と慎重になって動けないところがあるから、この考え方・行動力(多動力)を持つべきだ。
    続きを読む

    投稿日:2021.02.20

  • acipin

    acipin

    このレビューはネタバレを含みます

    なんだかんだとホリエモンの本9冊目!!

    人生に目的なんか持たずに、ワクワクができるだけ多い人生にしたいなっと♪

    99%の会議はいらないという名言は好きなんだが、そもそもウチでやってるのは、会議じゃなくて、報告音読大会だからなー もうそれ以前の問題だなあ(苦笑)

    原作本の方は、図書館の予約待ちであと数か月かかりそうだけど、なぜかマンガの方が予約なしですぐに借りれた。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2020.08.10

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。