【感想】今夜も残業エキストラ

吉野万理子 / PHP文芸文庫
(29件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
7
7
9
3
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • もめん豆腐

    もめん豆腐

    題のインパクト。
    そして最初の数行が生々しくってそれが面白い。
    技術者と営業の立場がその通りだなと共感してしまいました。

    よくあるトラブルや1つのものを作り上げていく達成感など、楽しく読ませて頂きました。続きを読む

    投稿日:2023.06.22

  • いちご大福たべたい

    いちご大福たべたい

    楽しすぎて休みの日1日で読んでしまった。

    主人公の紺ちゃんがイキイキと仕事をしていて、
    私も休み明けの仕事頑張ろっかなと思わせてくれる。

    大賀センパイが最高にいい男です。職場に欲しい。

    投稿日:2023.01.08

  • sukonbu

    sukonbu

    キャラクターデザイン会社に転職した紺野真穂(26)のお仕事小説。
    「エキストラ!」を改題。

    能天気なのでクヨクヨ悩まず明るい主人公。
    憧れの大賀先輩の言動で一喜一憂、モチベーションにして仕事を頑張る姿勢は好感がもてます。
    ライトな感じ。
    続きを読む

    投稿日:2022.12.12

  • Spica

    Spica

    軽いテイストながら文章はしっかりしてるし、仕事しているところもたくさん描かれているので息抜きとして楽しめました。裁量労働制で終電間近まで残業の日々なんて、私だったら嫌すぎるけど、太陽のように思い憧れている男性社員と同じプロジェクトチームにいるなら張り切っちゃうかな。続きを読む

    投稿日:2017.04.17

  • ppp_x

    ppp_x

    誰だってあると思う疑問「仕事とは?」そんなギモンを解決してくれるのがこの本だ!

    これから就活に入る時期の私からしたら、共感はできないものの、いい時期にこの本と出会えたなと感じた。
    「人のために仕事をする」「会社のために仕事をする」そんなのきっと人それぞれなんだろうけど、自分なりのしっくりストンとくる答えを見つけてあげるだけで、きっと各人の仕事をする意味が分かってくるのではないかなと思った。

    実は初めて読む吉野万理子さん。彼女はもともと脚本家だったそうで、それも伺えるようなテンポの良さ。ただ、一つひとつのシーンの切り替えがちょっと早いような気がして、もっと読みたかった…と思わされた部分が多かったのが残念。スラスラ読める文章なので、ぜひ一度手にとって頂きたい!
    続きを読む

    投稿日:2017.02.25

  • seasideparadise

    seasideparadise

    頑張る女性のお仕事小説。キャラクタービジネスの会社に勤める女性が、憧れのチームリーダーと一緒にプロジェクトに奮闘する。自分の会社が世間の標準からけっこう外れているので、20代半ばでプロジェクトにどのくらい深くかく関わるのかとか現実味がよくわからないけど、彼女の「働くってどういうこと」というテーマに、彼女なりに気が付いたり、その先輩が重ねてもっといいこと言ってくれたりしてなるほど。続編はないのかしら。憧れがどんな風に変化していくのかも知りたいのに。続きを読む

    投稿日:2016.04.12

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。