【感想】エンジニアのためのデザイン思考入門

角征典, 東京工業大学, 齊藤滋規, 坂本啓, 竹田陽子, 大内孝子 / 翔泳社
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
1
0
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • Gohki

    Gohki

    デザイン思考を会社で学ぶ機会があったので参考文献として読もうとしたがどっちかいうとこの人達がどんな活動してるかの説明がメインでデザイン思考の心や嬉しさを説明して無くて途中で興味を失い、それからはほぼパラパラ読みで1分で終了。残念。デザイン思考を標榜しながら誰かの感想ばかりでデザインが見えなかった。イノベーションに雰囲気は必要ない、心が知りたい。続きを読む

    投稿日:2020.11.22

  • hima2b4

    hima2b4

    これまでに読んだデザイン思考に関する本で、この本がいちばん好きだぁ。

    #エンジニアのためのデザイン思考入門

    投稿日:2019.04.17

  • japapizza

    japapizza

    期待したほど面白くなかった。


    「フード三原則」
    1.善人は、フードをおいしそうに食べる
    2.正体不明者は、フードを食べない
    3.悪人は、フードを粗末に扱う

     言葉のチカラというのはすごいもので、「圧倒的当事者意識を持て!」と伝えるだけで、「何だかよくわかんないけどやらなきゃ!」という意識に変わりました。

     発想は、単純、素直、自由、簡単でなければならない。そんな、素直で自由な発想を邪魔するものの一番は何か。それはなまじっかな知識―知っていると思う心―である。
    続きを読む

    投稿日:2018.10.08

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。