【感想】謎の館へようこそ 黒 新本格30周年記念アンソロジー

恩田陸, はやみねかおる, 高田崇史, 綾崎隼, 白井智之, 井上真偽, 文芸第三出版部 / 講談社タイガ
(37件のレビュー)

総合評価:

平均 3.3
2
8
14
3
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • もっこ

    もっこ

    アンソロジー。

    『思い出の館のショウシツ』はやみねかおる
    『麦の海に浮かぶ檻』恩田 陸
    『QED~ortus~―鬼神の社―』高田崇史
    『時の舘のエトワール』綾崎 隼
    『首無舘の殺人』白井智之
    『囚人館の惨劇』井上真偽

    麦の海シリーズの入っているというので読みました。
    当時の謎の一部がわかったので、満足です。
    QEDシリーズは、蘊蓄が楽しかった。
    囚人館は、やられましたぁ~(^◇^;)
    続きを読む

    投稿日:2024.02.04

  • なぷるぷる

    なぷるぷる

    白井智之作品のために購入
    したがって評価と感想は単品のもの

    【首無館の殺人】白井智之
    梔子クチジロウ くちなしくちじろう
    倒叙モノかと思いきや…

    他の作家作品は後ほど読みます…たぶん

    投稿日:2023.11.23

  • はる

    はる

    人生経験初のミステリーでどはまりしたきっかけが『館』だったので読んでみたけど、うーん、ボチボチ。納得はできないまでも面白いと思えるものもあれば、全然わからん!っていうのもあった。アンソロジーは自分好みの作家さん探すのにいい。続きを読む

    投稿日:2023.09.16

  • momo0707

    momo0707

    様々な「館」で起きる事件をテーマにしたアンソロジー。
    時間が戻る館、湿原の中の館、神社のなかの密室など様々な「館」がある。
    ミステリーというよりはホラーといった趣きの作品が多い。本格派のミステリーを期待しているとちょっと肩透かしかな。続きを読む

    投稿日:2023.06.09

  • mayurenee

    mayurenee

    恩田陸の理瀬シリーズが読みたくて
    図書館で借りた
    理瀬やヨハンがでてくるのかと期待したが、校長の子供の頃の話だった。
    安定のスピンオフ。

    投稿日:2023.04.09

  • 馬南神空

    馬南神空

    タイトルに「新本格」と銘打ったアンソロジーなのに、ミステリ的にどうかと思うような作が多くて戸惑う。メフィスト賞関係の作家さんが多いだけに、むしろこれはミステリというジャンルの拡張だと肯定的に捕えるべきなんだろう。個人的ベストはクローズドサークルの定番をツイストしてみせる「囚人館の惨劇」。恩田陸氏の理瀬シリーズの番外編はやはり愉しい。続きを読む

    投稿日:2023.03.06

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。