【感想】不能犯 6

宮月新, 神崎裕也 / グランドジャンプ
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 4.5
1
1
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • にゅー

    にゅー

    「これは 俺が忘れていた宇相吹 正の記憶…?」

    警察が大きく動き出した巻。
    子供の話はちょっと怖かったなあ。
    いい加減人間不信になりそう笑。

    投稿日:2018.02.19

  • 『黒犬』の優樹

    『黒犬』の優樹

    映画化に、ドラマ化、しかも、主演が松坂桃李さんって・・・
    どんだけ、ファンを喜ばせてくれるのか
    ただ、相当にハードルが上がった、と言わざるを得ないな
    松坂さんの演技に関しちゃ、何の心配もしてないけど、どこまで、原作に忠実にやってくれるのか、そこが懸念だな
    人間が誰しも抱えている心の闇を、圧倒的な悪意で引きずり出し、絶望のどん底に叩き落とすだけでなく、時には命すら奪う容赦のなさが、この『不能犯』の抗えないほどの魅力なので、その辺りは、世間の風評に媚びてマイルドにしないでほしい
    それこそ、ファンですら吐き気を覚えそうになるくらい、実写だからこそのドス黒さに染めてほしいもんだ
    この(6)では、宇相吹と多田の対立関係が、より一層に激しくなっており、読み応えがガッツンと増している
    宇相吹の幻惑能力も末恐ろしいが、これだけの苦難に直面し、心が折れかけても、ギリギリのところで、自分なりの正義感から耐え、立ち上がり、再び、悪に挑める多田のガッツには、時たま、ゾッとさせられる
    また、自分の復讐を達成するために、多田を騙し、子供すら唆し、道を踏み外させようとした結夏にも、人間らしい怖さがある
    そんな手段を選ばなくなって来た悪女に、真っ向から対立し、憧れの人を守ろうとする百々瀬ちゃんも、結構、頼もしくなってきた
    警察上層部の掲げる、悪どい正義も浮き彫りになってきた事で、ますます、続きが楽しみになっている
    一体、どうなってしまうのやら、この人間ドラマは
    どの回も強いインパクトを読み手に与えてくるが、個人的に後味の悪さで、お勧めしたいのは、第38話「過ちの代償」だ。人は何度だって、やり直せる。綺麗事だとは思っちゃいないが、人生には、どうしたって取り返しがつかなくなる事はある。親の因果が子に報うってのは、この事か・・・この歳にして、人としての道を外し、しかも、それに対し、何の後悔もしていない少女が、どんな大人になるのか、想像するだけで寒気がしてきちまう
    この台詞を引用に選んだのは、ある意味、この『不能犯』で唯一の常識人である百々瀬ちゃんの強さが見えたので。あくまで、個人的な予想だけど、彼女は今後のストーリーで、重要な存在になる気がするんだよなぁ
    続きを読む

    投稿日:2018.01.17

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。