【感想】ストラディヴァリとグァルネリ ヴァイオリン千年の夢

中野 雄 / 文春新書
(7件のレビュー)

総合評価:

平均 4.2
1
4
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • arikitari

    arikitari

    作者の知識が豊富で固有名詞の登場が多く、本筋とは別の話も含まれるため、話の展開に慣れるのに時間がかかりました。

    ですが一度慣れるとヴァイオリンの世界に引き込まれます。

    134pより、ヨーゼフ・シゲティの演奏に対する作者の表現を読んだだけでもこの本を読んだ価値があったと思っています。

    「ヴァイオリンの音色はぴんと張った純銀の糸のような緊張感を持ち、晩秋の霜を想わせるように厳しかった……禁欲の美学とでも評したいような独特の美しさが心に刻まれている」

    ストラディヴァリ、そしてグァルネリの生涯について、またアマティやガスパロ・ダ・サロなどのヴァイオリンの生みの親たち。
    ヴァイオリンに取り憑かれたコレクターたちなどの歴史を軽くさらうにはいい本だと思います。
    続きを読む

    投稿日:2022.05.15

  • librariantomo

    librariantomo

    一般論として、対象は何であっても人は自分について書くことになるということ。ストラディヴァリについて2冊の本を続けて読んだせいか、改めてその視点の違いが作者の背景に依っていることを思う。中野氏の音楽に対する造詣、現役の演奏会とのエピソードが随所に挟まれていて、とても興味深く読むことができた。
    この作品の嚆矢は、作者の中野氏が丸山眞男の弟子であり、丸山の発言を使ってストラディバリとグァルネリと言う、現代の技術をもってしても凌駕することができないバイオリンが作られた秘密に迫ろうとしているところにある。「ある時代の最先端を行くメディアには時代の才能が集まるんですよ、」

    現代のヴァイオリン製作者たちの嘆きが聞こえてきそうだ。

    続きを読む

    投稿日:2020.01.06

  • minerva-48

    minerva-48

    先人たちによるストラドヴァリウスやガリネルの著書の引用で構成されているのかと思えば、さにあらず。アマチュア演奏家でもある著者が、実際にストラドヴァリウスの楽器を弾いた時の感触や印象、楽器修復家へのインタビュー、名器売買や口利きに関わった経験、何よりビジネス界で培ってこられた経験や恩師丸山眞男氏からの言葉を用いた御自身の産業史観も非常に興味深い。続きを読む

    投稿日:2019.11.24

  • koochann

    koochann

    2大銘器といわれるストラディヴァリウスとグァルデリ・デル・ジェスの製作者たちの人物と時代(17世紀終わりから18世紀前半)・場所(イタリア・クレモナ)を探り、なぜ彼らの作品が銘器なのかを追究。このように木の材質、ニス、塗料、溶剤、形状、穴の形その他の多くの要素が重なって銘器が生まれているとの分析。銘器にはそれぞれ愛称があり、名演奏家たちの所有者歴が残っているのも面白い。2大銘器の音質の特徴も分かりやすい。2人の巨匠の他の人たちの中でも1550年ころにクレモナの町でヴァイオリンを発明したアマティー以来、ほとんど変化も進化もしていない!凄い大発明だ!紹介されている多くのエピソードも楽しい。ナチスのゲッペルスから諏訪根自子に贈られたストラディヴァリウスは実は偽物だった。1946年10月3日の帰朝演奏会において、それを絶賛する多くの声の中で、小林秀雄が書いていたという文章。「あのヴァイオリンは偽物だと思うね。あんな固い音が出てくるわけがない。18世紀のヴァイオリンの音は少しもでていない、イミテーションをもらったと思う。新しい木の音だ。可哀想な楽器だよ」(「直観を磨くもの」から)流石にすごい人だ!! この他にも諏訪内晶子のストラディヴァリウスとの出会いの話、ヒューブナーのホテルでの演奏音の話など、枚挙にいとまないほどの豊富なエピソードの数々だった。続きを読む

    投稿日:2017.10.06

  • nekohoumu

    nekohoumu

    以前、ポール・アダムさんの『ヴァイオリン職人の探求と推理』という小説を読み、ストラディヴァリウスやグァルネリのヴァイオリンのことが気になっていましたが、そんな折に書店で見つけ、これはと思い、読了しました。本書を読んで、ますます、科学では解明できないヴァイオリンの奥深さないしは不可思議さを感じました。続きを読む

    投稿日:2017.10.04

  • kazuhisachiba

    kazuhisachiba

    銘器にまつわる,絡み合った歴史,価値,そして人が必要十二分に描かれる.御自身アマチュアヴァイオリニストでもあり後年オーディオ機器メーカ経営者でもあり,その道の錚々たる面々と交流があったこともあり,まさに数寄者であるため,さらに丸山眞男氏の弟子であることもあって,言葉の説得力,重みが他の追随を許さないほど異なる.読み応え抜群.続きを読む

    投稿日:2017.09.24

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。