【感想】時間とお金にゆとりができる「小さな家」

尾崎友吏子 / 誠文堂新光社
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
1
0
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • shoko

    shoko

    図書館で何度も借りて読んでいます。整理収納アドバイザー1級で、夫婦+2歳娘と3人暮らしです。過去にいちど読んで、1LDKから2LDKに引っ越そうかな?と思った時に再読。
    読んで後は、「やっぱり引っ越しいらないな、1LDKのままがいいな。」です!
    私の様に、緊急性も無く漠然と広い部屋・間取りに憧れている方にオススメです。笑
    コンパクトな住まいのメリット(掃除の手間や家事の段取り)が言葉にされていてスッキリした気持ちになります。
    続きを読む

    投稿日:2023.09.18

  • がちこ。

    がちこ。

    3人子持ち働く母の「追われない家事」がとてもよかったので、こちらも読んでみました。
    主に著者が住んでいる「小さな家」についてのこだわりを中心に暮らしの工夫が綴られてありました。

    考え方の章では、地球の環境が出てきたり急に話の規模が大きくなって驚く部分もありましたが、
    著者の提唱する「広い家を理由無くステイタス的に良しとするのはやめましょう」という考え方は共感出来た。

    ただ、話が基本的に家に特化しているので、家の購入を考えている時の方がもっと熱量を持って読めたように思う。
    ただ、子供ができてライフスタイルが変わった我が家も家の中のあり方や実際の家具の配置など、変化の時期でもあったので、そこでは布団や畳のアイデアは1つ役に立ちました。
    続きを読む

    投稿日:2019.07.19

  • 彩海本

    彩海本

    参考になった!

    ただ、初の電子書籍で読んで、読みづらかった。やはり電子書籍は本ではないよね。書籍かもしれないけど、本でない。

    本がいい。

    と、つくづく思ったよ。

    それでも、こちらで紹介している小さい家の利点。とても我が家でも使えそうなものばかりで参考になりました!!!!

    掃除の仕方、片付け方、そして考え方がストンと腑に落ちるような一冊。ましてや男三人の子持ちのママなのでさぞや大変だろうな、、、と、思うのにここまで管理が行き届いているのは整理整頓の賜物だと思いました!

    また、子供に個室の概念や、思春期の子供への接し方など、なるほどなぁ。と、思わされること多数。メモりました。笑笑

    我が家も狭いけど、狭いなりにどうにか工夫ができる!!!!と、読みながらむくむくとやる気がわいてきました!
    続きを読む

    投稿日:2019.06.22

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。