【感想】一緒にいると楽しい人、疲れる人

有川真由美 / PHP研究所
(38件のレビュー)

総合評価:

平均 3.5
4
15
12
4
1

ブクログレビュー

"powered by"

  • pass0pass0

    pass0pass0

    図書館本。正直、あまりお洒落な装丁ではなかったので読もうか迷ったのですが、思っていた以上に知りたい内容が簡潔に書かれていてよかったです。失礼いたしました。

    投稿日:2024.05.03

  • oha

    oha

    話をさせること。(相手に話をふる。相手が楽しくなる話題を話す。自分が話す時は相手の話にリンクするもの。相手の名前を呼ぶ。
    誰に対しても挨拶だけはきちんとする。
    自分の幸せに責任があるのは、唯一自分だけ
    人に大きな迷惑がかからない範囲で言いたいことを言い、やりたいことをやる。
    自分が思うほど、人は自分のことなど気にしていない。
    自分が好かれようとする前に、自分から好きになる努力を。

    気にしない練習を
    ➀気になるんだ。でも大丈夫。
    ➁そもそも何で気にするの?
    ➂周りの人はあなたのこと気にしていない。
    人の評価は、いちいち受け止めるのではなく、受け流しましょう。
    優先するべきは自分の道を進むこと。
    人への気遣いもほどほどでいい。
    傷つけようとする悪意は気がつかないことにする。
    相手が攻撃をしても無抵抗を貫く。
    自分から工夫して時間を作る。
    続きを読む

    投稿日:2023.12.29

  • 鹿の子

    鹿の子

    うん、成る程と素直に納得できる。しつこくなくて、それでいてきっと男も女も頷く。気に入った所の両ページに書かれた内容に、付箋を貼った。
    この手の本の中で、まあ良いかなと思える本かな。

    投稿日:2023.10.05

  • 世界のHONDA

    世界のHONDA

    筆者の体験を通した一冊

    楽しい人になるには、疲れる人はどんな人か、疲れる人との付き合い方など

    細かいテクニック的なところは他の本で補完しても良いと思うのが

    投稿日:2023.08.04

  • モリー

    モリー

    とても前向きな気持ちになりました。特に「物事に対して「せっかく」だからと楽しむことが大事」という部分にはハッとさせられます。人生一度きり、心に余裕を持って過ごしたいなと、本書を読んで感じました。

    投稿日:2023.07.23

  • 健康一番

    健康一番

    自分や周囲の人の行動を思い出だしながら読んでいると、なるほどな〜と思えることばかりでした。周りを思いやりつつ、自分をしっかり持ってブレない人間になりたいです。

    投稿日:2023.06.18

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。