【感想】家族はつらいよ2

小路幸也, 山田洋次, 平松恵美子 / 講談社文庫
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 3.5
0
1
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 1080magic

    1080magic

    このレビューはネタバレを含みます

    渡欧中の祖母が語るという設定は「東京バンドワゴン」と同じ。しかし、視点が動いていく。「家族」の温かいあり方についていかにも山田洋次世界である。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2018.12.24

  • kimikokumiken

    kimikokumiken

    平田周造、大の車好きだが、年齢を考え、車のへこみに傷を見れば、周囲にいる家族は、「免許返納」を考えるだろう。
    今の時代、老人の、ブレーキをアクセルの踏み間違いで、事故が起こっているのだから、、、、

    妻は、北欧の海外旅行の時、憧れのスナックのママと自家用車で、出かけたのは良いのだが、、、高校J代の友人と再会する。
    その友人を家に宿泊させたのは良いのだが、翌日亡くなるのである。
    しかし、この家族、皆、口ではなんやかんや言いながら、その友人と、生前あったこともないのに、葬儀の火葬場に、家族が弔いに行くのは、いい家族なんだと思う。

    書き方が上手い!
    「・・・・・が、語ります」で、一人一人の胸の内を語っている。
    そして、皆、人の良さを感じさせて、人間の嫌らしさを感じさせない書き方が、読者を物語りに引き込ませる。

    さてさて、続編は如何に!!!
    続きを読む

    投稿日:2017.12.13

  • あまぐも

    あまぐも

    +++
    熟年離婚の危機を乗り越えた平田周造は、運転好きの頑固な高齢者。しかし自損事故をきっかけに、家族に「免許返納」を求められ憤慨する。そんな折、彼は高校時代の同級生と再会し、互いの境遇の違いを実感させられるのだった。「男はつらいよ」の山田洋次監督が描く新作喜劇映画シリーズ、小説化第2弾!
    +++

    平田家の家族それぞれが語る平田家の日常のあれこれ。その人なりの日々語りをつなぎ合わせると、平田家の全体像が見えてくる。高齢になった平田周造に運転をやめさせようという目論見が大きな流れだが、そこにさまざまな事情が絡んできて、流れがあちこちに派生していくのも愉しい。結局周造の運転はどうなるのか気になる一冊でもある。
    続きを読む

    投稿日:2017.05.14

  • tantan

    tantan

    「東京バンドワゴン」っぽいww
    昭和の、下町の、大家族・・・的なw

    各章、語り手が変わるのが面白いけど、この人はどういう人だっけ?とわからなくなったりwww

    投稿日:2017.04.21

  • 講談社文庫

    講談社文庫

    「男はつらいよ」の再来! 山田洋次の喜劇映画を小説化 平田周造は、運転好きな頑固親父。しかし、自損事故が家族にバレて、免許返納を求められる。そんな折、彼は旧友と再会し、喜び合うのだが……。「男はつらいよ」の山田洋次監督が描く新作喜劇映画、小説化第2弾!続きを読む

    投稿日:2017.03.14

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。