【感想】おなかすいたね、ペネロペ

アン・グットマン, ゲオルグ・ハレンスレーベン, ひがしかずこ / 岩崎書店
(9件のレビュー)

総合評価:

平均 3.3
0
5
2
2
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • わたげ

    わたげ

    ペネロペ絵本は知識が必要(この本では動物が何を食べるか)でまだ子供には少し難しいのかな、と感じました。

    投稿日:2022.05.05

  • Tatsuo-y

    Tatsuo-y

    ペネロペが動物たちに餌をやり、どの動物がどの餌を好んで食べるかクイズ形式で読み進められます。アニメのペネロペともリンクした内容。ペネロペは年少組の設定だと思いますが、実際は幼稚園入る前くらいの年齢に呼んであげるのがちょうど良いかなと思います。続きを読む

    投稿日:2020.12.09

  • うっちー

    うっちー

    ペネロペがおじいちゃんのお手伝いで牧場の動物たちに餌をやるのだが…

    子供が動物によって食べ物が違うということを学べるようになっている。

    投稿日:2019.01.03

  • shu1rev

    shu1rev

    色使いとか、独特だよなぁ。

    NHKのアニメでみて、息子が絵本をもってきた。

    同じ展開を三回くりかえすというのが、日本の昔話とか子ど向けの話では王道だけど、こちらはもっとくどい(笑)。

    でも、楽しかったと思う。続きを読む

    投稿日:2017.11.26

  • akiuwa

    akiuwa

    うっかりもののペネロペちゃんのシリーズです。
    今回はおじいちゃん(がいたんだ!)の牧場で動物にえさやりのお手伝いをします。

    この展開に、いつもと違って間違えちゃったら"うっかり、てへ"ですまないよ、動物たち、かわいそう…と大人の私はドキドキ。

    ネコ、ニワトリ、イヌ、ウサギ、カモ、カメにブタとやや農場らしくない?動物たちに奮闘するペネロペちゃん。2歳半の息子の方が「○○だよ!」とペネロペちゃんに突っ込むあたりが面白かったです。
    続きを読む

    投稿日:2011.09.11

  • aspenyama

    aspenyama

    3歳半の息子にはもうこの絵本はどうかな。
    質問形式になってて、息子が答えてしまうので、文中を変えて読んでいる。

    投稿日:2011.01.28

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。