【感想】デキる人は、ヨガしてる。

石垣 英俊, 及川 彩 / クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 3.8
1
1
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 美味しいもの食べたい

    美味しいもの食べたい

    最近ヨガにハマっているから読んでみた。
    ヨガを必要とする人と必要としない人がいる。
    ヨガをすることが健康の一助となる人もいるって
    ことを学べた。
    みんなヨガをする必要はない。

    投稿日:2021.07.18

  • 椿萌

    椿萌

    ヨガとは何か。
    ポーズをとることなのか?瞑想することなのか?
    そうだけど、そうじゃない。
    ヨガは生き方なんだと思う。
    ポーズをとっているとき、瞑想しているときだけがヨガではない。
    “今“、自分がどう在るのか。
    何をどのように考えてどのように行動するのか。
    自分らしくヨガを深め、ヨガ的な生き方をしていきたい。
    続きを読む

    投稿日:2021.05.08

  • mishuranman

    mishuranman

    このレビューはネタバレを含みます

    ヨガ的なるものがいまの在家仏教の大乗的な在り方の一つなのかな。体を分離する方向に行く世の中の流れには有効かもしれない。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2020.07.04

  • nappi85

    nappi85

    ヨガが好きだけど結局のところヨガって何だろ…と思ってた時に見つけました。
    これはポーズをとったりするヨガを勧めているわけではなく、
    「ヨガ的」な思考のススメ。
    ヨガを普段行っていなくても、
    ヨガをすることによって得られる精神世界をヨガをしてなくてもすでに持っている人はこぞって仕事などがデキる人である、というお話。
    自己啓発本に近いです。
    私にとってはヨガの基本的な成り立ちが入門的に書かれていたので勉強になりました。

    「物事の捉え方、受け止め方が変わると世界が変わって見える。つまり、自分の内側が変わることで、外側の世界が変わるのです。」
    ヨガは、その自らの心をコントロールするためのツール、ということなのかな。
    でもなんだか色々考えてると訳わかんなくなるので、やはし何も考えずに無になってヨガします。
    続きを読む

    投稿日:2019.07.08

  • Dr.(読多ー)あんころ猫

    Dr.(読多ー)あんころ猫

    ヨガは単なるストレッチではなく人生を豊かにするものですよ、という内容の本。

    特に目新しい内容はありませんがヨガって何だろうという人にはわかりやすい一冊だと思います。

    投稿日:2017.04.19

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。