【感想】タカコさん 2巻

新久千映 / コアミックス
(6件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
1
4
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • tsukasa26

    tsukasa26

    あまりにも些細な嬉しみ 空気を蝕む一言 姿は見えねど確実に仕留めた 普段が平和であるからこその刺激_願わくば_嵐を楽しく感じられる日常でありますように 熟練した鋏のリズム 生き物の気配のない冬はいっそう静かだ フリック入力 擬音を生かした漫画続きを読む

    投稿日:2021.07.31

  • マンガタリ編集部

    マンガタリ編集部

    日常の中の「ちょっとした音」に潜む、生きる人々のドラマ。
    普段は何気なく流れているけれど、いろんな音に囲まれて
    生活してるんだなぁと感じます。音は「生活」の表れなんですよね。
    ワカコさんもいいけど、タカコさんもいいですね〜(´ω`)。
    新久さんを「書き文字の魔術師」とは巧く言ったものですw。
    続きを読む

    投稿日:2019.05.31

  • nksntks0922

    nksntks0922

    読了。なんとなく、生まれて3ヶ月の娘が、タカコさんのような人生を歩むのかなと感じる。そうであれば、安心する。

    投稿日:2019.03.02

  • もゆ

    もゆ

    このレビューはネタバレを含みます

    昔の自分はサポセンにかけてくるお客様は不安がっていることを一番に考えている、そんなオペレーターだったかな、と自問自答。コポコポ 加湿器の音好き。ミユちゃん、飲食店でその爪はだめだよ。蚊の羽音、確かに聞くだけでかゆい音。蚊を仕留めたタカコさんの悪い顔よ。「社会人になってから特に変わらない季節が…繰り返し訪れるけど世界はちゃんと動いているんだ」本当にそうだなと思った。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2017.07.02

  • 『黒犬』の優樹

    『黒犬』の優樹

    新久先生に対し、失礼かも知れんけど、この(2)が無事に出て良かったぁ、ってのが本音。ももたん先生の『本屋の鬼いさん』(2)と同じくらい、行きつけの本屋さんで発見した際、ホッとしてしまった
    同日に発売した『ワカコ酒』を読む理由は、(8)の感想に書いた通り
    では、この『タカコさん』を待ち遠しく思っていたのは、何故だろうか
    面白い、ってのは確かだが、それは他の読み手を納得させるには、理由として弱い
    癒しを求めて、ってのも間違っちゃいないが、ちっと馴染まない
    幾度も読み返しながら考えてみたところ、ぼんやりと見えてきたのは、自分の毎日を見詰め直したいから、だった。さすがに、人生、と言うと大袈裟になってしまうので、日常くらいが丁度だろう
    生活音に耳を傾け、人の優しさや世界の温かさを感じ、己自身の内も見つめ直し、会話を交わすタカコさんの姿に、読み手は自分を重ねる、自然と
    己は彼女のように、日常の中にある、些細だけど大事な「何か」を漫然と見過ごしていないか、を考え直すキッカケをくれる
    この(2)はストーリーの質が深まったからか、(1)よりもグッとくる
    どの回も、新久先生って人間が見えてくるような気がする、良い物ばかりだが、個人的に一推ししたいのは、第20話。こういう、誰が悪い訳じゃないのに、ギスギスしてしまった空気を、どう緩和するか、で人間力が分かる気がする。たかが腹の虫、されど腹の虫、侮りがたし。イライラは身の内に溜めちゃダメ、けど、身内に当てるのもダメ。美味いモノを食べて、笑顔になれば、嫌な気分なんて、気付けば消えちまってるもんさ
    この台詞を引用に選んだのは、やっぱり、新久先生の人間力の高さが覗えたので。同じ内容の言葉でも、伝え方一つで、人を不快にしてしまう事もあれば、人の心の澱を一掃してくれる事もある。ほんと、人が口から出るコトバってのは、力があるな、と思う。私は文章以上に、喋りが拙いので、これからも言い方、伝え方に念を置こう、と思い直せた
    続きを読む

    投稿日:2017.05.29

  • HARUKA

    HARUKA

    「タカコさん」は、読んでるとすごく癒される。
    自分もちょっと静かな優しい気持ちでまわりに耳を澄ましてみようって思わされる。

    投稿日:2017.01.21

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。