【感想】いまの科学で「絶対にいい!」と断言できる 最高の子育てベスト55

トレーシー・カチロー, 鹿田昌美 / ダイヤモンド社
(89件のレビュー)

総合評価:

平均 3.6
13
28
38
5
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • まゆ

    まゆ

    「幼い子供は離島で過ごすような時間を与えてくれる。私が子供のペースに合わせることができれば。」
    このフレーズがとても気に入り、目から鱗だと思った。いつも忙しく自分のペースに子供を合わさせようとしていたことを恥じ後悔した。
    家事を一緒にやれば5倍は時間がかかるし、子供の好奇心に付き合っていたら目的地にたどり着くまで時間がかかる。でも、それでいいじゃないか。一緒に楽しく過ごしたい時間はかけがえのない時間になる。子供にとって楽しかった大切な経験となる。
    今日からもっとゆっくり子供と向き合おう。そう思わせてくれた大切な一冊。
    続きを読む

    投稿日:2024.03.26

  • teu

    teu

    幼少期の愛着形成が一生を左右する。
    とにかく大切なことは、

    生まれてきたその瞬間から1人の人格ある愛すべき人として、大切に、適切に関わること

    であると考える。

    投稿日:2024.02.18

  • ltwrs

    ltwrs

    子供と言っても赤ちゃんから中学生くらいまで、色々なので全部カバーして誰にでも読めるようにするのはなかなか大変。この本は6歳くらいまでをカバーしてるそうです。
    たくさんあるので出来そうなものをやればよいのかな、と。
    「5分黙って歩くだけで子供には瞑想」というのは面白かった。
    続きを読む

    投稿日:2024.02.06

  • kappappa14

    kappappa14

    -We, parents, should live assuming that children can see and listen to what their parents do and comprehend them.
    - Babies learn things by experiencing real things, and interacting with real humans, not by digital devices.
    続きを読む

    投稿日:2023.11.03

  • ooo

    ooo

    読んでよかった。
    幼いきょうだい子育て中なので、今すぐにできることやこれから役に立ちそうなことなど、たくさん学ばせてもらった。
    早速色々試したい。

    投稿日:2023.09.24

  • さきぴー

    さきぴー

    外国人の著者の文を訳しているので、所々独特の言い回しがあって私にとって少し苦手でした。
    子育て本を読みまくっているからか、情報に新しさは感じられなかった。けれど科学的データに基づいている本とのことで信頼できる部分はある。続きを読む

    投稿日:2023.09.22

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。