【感想】ワタミの失敗 「善意の会社」がブラック企業と呼ばれた構造

新田龍 / KADOKAWA
(6件のレビュー)

総合評価:

平均 3.3
0
3
2
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • しぶじゅん

    しぶじゅん

    ブラック企業と呼ばれたワタミを追った作品。状況は昔のブックオフによく似ており紙一重だったが、創業者の人間力の差なのだと感じた。

    投稿日:2023.02.26

  • kissarmy0814

    kissarmy0814

    2022年夏の読書感想。最近、日経ビジネスにも「ワタミ」の特集が組まれるなど、ワタミの挑戦が耳目を集めている。相変わらずの渡邊商店だが、ワタミは良くも悪くもこの道しかないということだろう。この本を読み、最近のワタミの状況をみると、いろいろと考えさせられる。
    この本で得られたことは、正しいことと信じてることでも「世間」はそう受け止めない!ことを前提に組み立てないといけないという教訓である。
    続きを読む

    投稿日:2022.09.11

  • yusanya

    yusanya

    ワタミをブラック企業呼ばわりしていた著者が、ワタミから請われて第3者委員会に参加するとは。。。うがった見方もあり得ると思う。一つの事件をきっかけに、倒産寸前まで追い込まれるという事は他人ごとでは無く、怖い。
    本の内容は、ネガテイブでは無く、これから立ち直っていく姿を描こうとしているので一安心。
    吉野屋元社長の小川氏がすき屋を立ち上げたとは知らなかった。
    続きを読む

    投稿日:2020.10.28

  • 日下部 尚樹

    日下部 尚樹

    もともと高杉良「青年社長」を読んで渡邉美樹氏に興味を持っていた。それだけに、その後のワタミ炎上にはどことなく違和感を覚えていたので、ブラック騒ぎに言及した本を読んでみようと購入。

    ワタミ側に寄りすぎることもなく、世論側に寄りすぎることもなく、務めて客観的に分析しようとアプローチされていると感じた。著者も本文中で言っているフレーズだが、「人ひとり死んでいるのに」という声をあげられると、日本の社会ではもう一方的に責められていなければならない。本書は読み方によってはワタミ擁護とも捉えられかねない内容であり、これを上梓することは著者にとっても勇気が必要だっただろうと思う。

    気になる「ブラック企業」ワタミの背景にあったものは、なんとなく自分が思っていたものとおおよそ合致していた。強烈な個性を持った創業者と従業員の温度感の差、
    世間と企業内との温度感の差、成功者に対する妬みと僻み、スキャンダルを求める風潮等々が複雑に絡み合ったものであり、必ずしもワタミが「従業員をちぎっては投げする」ような悪徳企業とも言えない、というものだ。
    しかしまさに「perception is reality」。事実がどうであろうと、どんな正当性があろうと、より重要なのはそれが相手(この場合不特定多数になるが)にどう捉えられるか、ということなのだろう。それで自身の信念を否定されなければならない渡邉氏の胸中は察するに余りあるが、それが今という時代の真実なのだと思う。

    ともかく、我々は「ワタミはブラック企業」という字面に引っ張られ、短絡的な判断を下してしまう。しかしそれは、「PDCA」やら「断捨離」やら「コーチング」あたりの単語を見ただけで、それがどのようなものか分かったつもりになって失敗する、生兵法を連想させる。
    この本はそのような姿勢を反省させ、自身のメディアリテラシーを見つめ直す機会も与えてくれると思う。
    続きを読む

    投稿日:2019.04.23

  • ginchari

    ginchari

    そのまま、タイトルに関心を持ち図書館で借りた。ワタミの実態と、風評との乖離については想定通りであったが、結局のところ風評に対応するには理屈ではなく感情への対処が必要なだということには、絶望にも似た感覚を覚えた。続きを読む

    投稿日:2018.02.21

  • ヨッシィ

    ヨッシィ

    本書によるとそもそも日本の労働慣行にブラック化する要素が含まれているとのこと。「日本企業の場合、全員が幹部候補になり得るが、欧米の場合、幹部候補となる一部のエリートと、それ以外の大多数のノンエリートに厳然と区別された構造になっている」
    この日本企業にある建前上全員に社長になれるという平等性が従業員全員に頑張りを強要させ長時間労働にいそしむ形を作り上げた。今年になって毎日新聞の記事で働き方改革が声高に言われていますが、日本の労働慣行の闇の深さを感じた一冊でした。ワタミについてはブラック企業と呼ばれることが一企業のブランド価値を壊滅的に毀損させることがよくわかりました。
    続きを読む

    投稿日:2016.12.18

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。