【感想】笑える日本語辞典 辞書ではわからないニッポン

KAGAMI&Co. / 講談社
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 2.5
0
0
1
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  •  arata

    arata

    ものごとを揶揄して笑いを取ろうとしているだけで、ひとっつも笑えなかった。

    パラパラっとめくった時に「面白そう」と思ってしまった自分を殴りたい。普通の国語辞典眺めてたほうがよっぽどいい時間が過ごせる。

    言葉の語源や由来などが記載されているので、そのへんは参考にはなりましたが。読む気が失せてしまったので残念です。
    続きを読む

    投稿日:2023.09.22

  • 宮本知明

    宮本知明

    シカト=花札のモミジの10月の札に描かれた鹿が横を向いて、こちらを無視しているように見えることから、10月の鹿、鹿の十から「しかとう」→「しかと」に変化した言葉と言われる。発祥は1980年代の不良が愛用した俗語。不良の俗語が、いまや広く普遍していることに驚かされる。本書は辞書には書かれていない意味、語源、用途、微妙なニュアンスを教えてくれる解説書。決して「お笑い」の書ではない。大真面目に読んで座右に置いてしかるべき大書だ。続きを読む

    投稿日:2016.11.12

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。