【感想】新装版 細雪 中

谷崎潤一郎 / 角川文庫
(6件のレビュー)

総合評価:

平均 3.6
0
3
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ほんのむし100

    ほんのむし100

    昭和初期の豪奢な
    関西美人姉妹の日常
    声に出して読みたくなるような
    関西の言葉がとても美しい

    何気ない日常の中でも
    災害に巻き込まれたり
    病人が出たり...
    (ちょっとはらはらどきどき)

    当時の価値観が
    (家柄や身分ほか姉から嫁ぐなど)
    今より強靭に息づいていたことが
    より彩りになっている

    ブックオフにて取り寄せ
    続きを読む

    投稿日:2024.01.23

  • のっぴ

    のっぴ

    三女・雪子の婚活が続くかと思ったら、神戸で大洪水が発生。四女・妙子が巻き込まれる。妙子を救ってくれたのは、許嫁の奥畑ではなく、写真家で丁稚奉公している板倉だった。妙子は板倉に惹かれ結婚まで考える。そこへ家族がドタバタする、という展開。わりと面白い。板倉の結末がちょっと驚いた。続きを読む

    投稿日:2023.09.06

  • 茉央

    茉央

    百年くらい前の話なのに、蒔岡姉妹の日常に起こる珍事件の数々が面白過ぎてスイスイ読めちゃう。
    谷崎潤一郎、すごいなあ
    下を読むのも楽しみ

    投稿日:2022.03.23

  • えみりん

    えみりん

    体面ばかり気にする旧家の人々の行動や言動が理解出来ずにイライラするのだが、続きが気になって読み進めてしまうのは何故だろう。

    投稿日:2021.05.15

  • kitaRo-

    kitaRo-

    よく京都の人は(「ぶぶ漬けどうどす?」のエピソードに代表されるように)本音を出さないとか言葉に裏があるとか言われるけど、「細雪」を読んで思うのは、こうした傾向はもともとは京都に限らず関西の上流社会一般にみられたもので、京都人がそうした戦前の関西上流社会の雰囲気を色濃く残している一方、大阪神戸その他の地域ではこうした気質が失われてしまったのに過ぎないのではないかと思ったりしたのだが違うかな。続きを読む

    投稿日:2020.06.11

  • wespo

    wespo

    中巻は災害と四女妙子の恋愛が中心。過去の情景を詳細に語るとき、句読点を少なく次々に繋いでいくところとか現代の作家にも多大な影響を与えていると感じた。表現の豊かさ、ボキャブラリーのセンスが素晴らしくて、読んでいて本当に心地良い。続きを読む

    投稿日:2020.02.24

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。