【感想】はとバス乗ったら知らない日本が見えてきた

野広実由 / コミックエッセイ
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 3.0
0
0
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • Kini

    Kini

    «はとバスのお客さんに見る世界のお国事情»
    ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
    日本人だけでなく、東京に来る外国人も多く利用するという「はとバス」
    今回はそんなはとバスで外国人向けツアーのガイドを務める和泉川さん、日本人向けツアーガイドの桜田さんと一緒に、外国人観光客の様子を見てみましょう!
    ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
    外国人目線から見た日本の紹介というよりは、外国人観光客の観光スタイルやはとバスのガイドさんのお仕事内容についてのお話がメインでした。それでも、お国柄が出る集合時間の集まり具合についてや、イスラム教やユダヤ教の方の食事スタイルについて、ツアーガイドになるにはどうしたら良いのかなど、知らなかったことを沢山知れて楽しかったです。

    本題の「知らない日本」については、なるほどと思ったのが「ご神体が見えない状態で参拝するなんて、想像力が豊かだね!」と言うイギリス人夫婦の言葉。「神様」の具体像が明確な方からすると、お姿が分からない状態で参拝するのは難しいのかなと思いました。
    お土産では、抹茶粉ではなく抹茶味のキットカットが大人気というのも面白いところ。チョコレートは自国で食べ慣れている方が多いからこそ、お茶そのものよりも購入のハードルが低いのかなと思いました。
    続きを読む

    投稿日:2024.04.24

  • かおるひめ

    かおるひめ

    つまりは「はとバス」の外国人向けツアーの話。
    なるほど、彼ら相手のツアーは微妙に違う。
    食一つ取っても、出身の国、宗教その他で違う。
    対する通訳ガイドさんの努力といったら・・・。
    絵も文章もわかりやすくて面白かった・・・けど、
    ちょっとコマ大きい感じが気になりました。
    日本人向けのツアーについても、ちょこっと載せて欲しかった。
    ガイドさん比較があっただけにね。
    続きを読む

    投稿日:2017.10.08

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。