【感想】音楽と漫画と人

戸田誠二 / ネクストFコミックス
(7件のレビュー)

総合評価:

平均 4.3
2
4
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • yunumata

    yunumata

    ほとんど同じテーマの作品が、2ページ×69本。まぁまぁいけるものも、単につまらないものも、時々きらっと光るものも、たまには大ホームランもある。まるで行きつけの小料理店だ。その味が好きだから座るいつものカウンターだ。漫画家・戸田誠二の、力の抜けた気まぐれまかない飯。/いちいち掌編のタイトルがいいなぁ……。お手本にしたいです。続きを読む

    投稿日:2017.03.09

  • enakazu11

    enakazu11

    読了後、自分の人生をこのようにたった2頁ででいいから描いてほしいと、そう誇れるような人生を送ろうと思えた作品。最後の一コマ、一言が心を揺さぶることが多かった。「穴」、「生活2」が好き。

    投稿日:2013.06.07

  • こんにゃく

    こんにゃく

    ショートショートがうまい。
    話は全体的に似たり寄ったりだけど、同じものはひとつもない。
    全部人間味があってよい。人生を切り取っている感じ。
    ロキノン好きな人は、きっと好きな漫画だと思う。

    投稿日:2012.07.05

  • もぐ

    もぐ

    「音楽と人」の連載が69話全て掲載されていると聞いて即購入。

    戸田誠二さんは人の生き様を切り取るのが巧みだなぁとしみじみ。

    何かや誰かから原動力をもらって、それをもとに何かを生み出して
    それを他の人に渡して、次に受け取った人がまた何かを生み出して…
    そういうリレーがあって、世界は廻っていってるんだと、
    そのありがたみや自分の働きの重みに気付かせてくれる作品です。
    背筋伸ばしたい時に読んでいます。
    続きを読む

    投稿日:2012.05.30

  • かか

    かか

    音楽も漫画も作るのは孤独な作業で
    だからこそ孤独な人によく届くもの。

    その分、作品を通して人とつながれるのは
    作り手にとっても、読者や観客にとっても至高の楽しみなのだと思う。
    孤独を知っている分、なおさら。

    この漫画も、人のつながりで読み、面白みを共有できました。感謝。
    続きを読む

    投稿日:2012.03.21

  • ajiaji74

    ajiaji74

    戸田誠二さんの漫画は、本当に芯にくる。心じゃなく、頭でもない。
    久しぶりの単行本です。

    この本は、日常の中での「音楽」の存在するところを、ありとあらゆる角度から描き綴られています。

    2ページの短編集だけれども、いやだからこそ、必ず自分の人生観に響くくる物語があると思います。

    芯を揺さぶる、オススメな漫画です。
    続きを読む

    投稿日:2012.03.15

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。