【感想】菜々子さん的な日常REVIVAL(2)

瓦敬助 / やわらかスピリッツ
(1件のレビュー)

総合評価:

平均 5.0
1
0
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 『黒犬』の優樹

    『黒犬』の優樹

    ホント、この漫画、健康的なエロスに満ち溢れている
    今現在、週刊少年サンデーで着実に人気が上昇している、ねこぐち先生の『天野めぐみはスキだらけ!』も同ジャンルで面白いと思うが、あちらは、どちらかと言えば、ラブコメ要素が濃い。なので、男目線で読んだ際、主人公の男に嫉妬を抱かないのは、こちら、『菜々子さん的な日常』シリーズの方だろう
    また、時代設定や、漫画家としての経験値が圧倒的に違うので、公平な比較にはなっていないのだが、線一本に宿る淫靡さも、コチラの方が勝っている、と私は感じている
    勝手な推測っつーか、想像に過ぎないが、瓦くんのように高校時代、菜々子さんが起こすエロイベントに巻き込まれっぱなしの青春を送っていたら、人生、悪い方向には転ばない気がする。生半可に、カワイイ女の子と仲良くなっていたら、社会を出てから苦労をした末、失敗からどん底になった時、「あの頃が一番、幸せだった」と取り戻せない過去に縋りつく、つまらない男になってしまいそうだが、こんだけ、強い印象を残す女の子の姿が青春の1ページを占めていたなら、却って、「昔に戻りたい」って懐古感は湧かず、今を頑張る原動力になってくれるんじゃあるまいか
    旧版はこの巻に収録されている分で最終回を迎えたようだが、シリーズそのものは、まだまだ続いている様子
    次巻、瓦君を、どんなエロハプニングが待ち受けているのやらw
    個人的に、この巻でお勧めの回は、ある意味、男子高校生が己の全てを懸けてでも成し遂げようとした、犯罪スレスレアウトの「覗き行為」に青春っぽさを感じたので。最近じゃ、減ったんでしょうね、こんなバカをするような男子生徒も、それを見つけた際、鉄拳制裁を下す体育教師も
    この台詞を引用に選んだのは、大人が感じる青春の懐かしさ、淋しさ、そんで、嬉しさ、ってこう言う事かな、と感じたので。自分が変わっていく、変わっていってしまう中で、自分らしさを失わないで、昔のまま、輝いている友人を見ると、「負けてはいられねぇ」と思わせてもらえる。案外、友人にそれを言うと、「逆だけどな」と言われたりする
    続きを読む

    投稿日:2016.02.19

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。