【感想】もう迷わなくなる最良の選択

アルボムッレ・スマナサーラ / 誠文堂新光社
(11件のレビュー)

総合評価:

平均 3.2
1
2
5
2
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • こうき

    こうき


    No.15/2023

    「もう迷わなくなる最良の選択」

    ・感情に囚われず判断する理性を育てる

    ・愛を超えた理性を持つ=慈しみ

    ・理性を育てるには自我に気づく

    投稿日:2023.09.10

  • naoki210

    naoki210

    宗教家なので精神論が多いと思いきや、人生の数々の選択における真っ当な原理原則を教えてくれる。仏教が、盲目的な祈りには頼らずに、極めてロジカルに「よく生きる」ための教えなのだと感じた。

    投稿日:2023.03.11

  • SHO_0113_

    SHO_0113_

    宗教色の強い本かなと思わせられる語り口で始まりましたが、まったくそのような本ではなく、物事をしっかりと合理的に捉えて、本質を見極めるということにフォーカスされた内容になっていました。

    理性で物事を判断するというのは仏教の根源的な考え方で、それを実社会で応用できるレベルにまで落とし込まれた本なので、優柔不断でなにごとも自分で決められない人から意志決定などを任される重役の人まで参考になるエッセンスを得られます。

    今の生き方に迷いがある人にもおすすめの一冊です。
    続きを読む

    投稿日:2020.05.04

  • taka_2

    taka_2

    置かれた(自分で置いた)場所で咲きなさい、自我(欲望?)が判断を乱すからいちいち悩まないで、人のためになることを考えなさいってことかなと理解。なんか本全体に一貫性を感じなかったんですが、自分の読み込みが甘いのかなあ。続きを読む

    投稿日:2020.03.27

  • y_doka

    y_doka

    いつも思うが、この人本当に豪い人なんかいな。
    自分のこと論理的と思っているみたいだけど、論理の穴がポコポコある持論を開陳してて、なんじゃこりゃ?と思いながら読んでた。

    投稿日:2018.12.27

  • gbh10103

    gbh10103

    怒りの感情の抑制方法を学ぶために読む。
    感情、願望など心の情動のコントロールするためのヒントが満載。理性と感情とを一致させるには、価値観の変容が必要。価値観を変えるには、日頃の習慣を変える必要があると感じた。続きを読む

    投稿日:2018.10.11

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。