【感想】スーパーベターになろう!──ゲームの科学で作る「強く勇敢な自分」

ジェイン マクゴニガル, 武藤 陽生, 藤井 清美 / 早川書房
(13件のレビュー)

総合評価:

平均 4.1
6
3
1
2
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • しょうへい

    しょうへい

    ◾️概要
    ゲームによる自己啓発の手法を知るため、読みました。最も印象的だったのは「大きなストレスとチャレンジを生み出す有意義なプロジェクトやミッションを進んで引き受ければ、いつでもポストエクスタティック・グロースを獲得でき、トラウマなしにPTGを享受できる。」です。科学的根拠に基づき、修羅場経験によらずとも、楽しいゲームでPTGが得られるとする主張は驚きでした。

    ◾️所感
    ゲームを通じて、自己を客観視するのがポイントと感じました。誤解を恐れずに言えば、人生をRPGゲーム、自身をその主人公と捉えれば、客観的・正しい判断ができ、結果として前向き・有意義に過ごせるということと理解しました。直面する脅威を、自分がレベルアップするための敵と見なすことができれば、楽観的に対応できそうです。
    続きを読む

    投稿日:2021.05.02

  • よっしい

    よっしい

    ストレスをポジティブに活かしたお姉さん。対して妹さんはゲームをライフスタイルに適応させた第一人者です。

    自分の苦しい生活を「ゲームっぽく」することで、活力を取り戻す。そのくだりに、救われた気持ちを味わいます。

    余暇の時間を楽しむだけと考えていた娯楽も、その楽しいエッセンスを抽出し、生活に注入すると、受け止め方がガラリと変わる。ゲーミフィケーションを学び実践できる良書の1つです。
    続きを読む

    投稿日:2021.04.18

  • あふろざむらい

    あふろざむらい

    人生をゲームとしてとらえて乗り越えていこうという本。
    悪くはないが、おもしろくもない。
    認知行動療法を適応しているようだ。
    読んでいて気づいたのは、友人はそれぞれ役割りが違うということ。
    ゲームでも、魔法使いや剣士、職人など、いろいろな役割りがあって、魔法使いのキャラクターに、力仕事を任せるのはうまいやりかたではない。
    同じように仕事の悩み相談に向いている友だちもいれば、法律関係の相談をするのに向いている友だちもいる。ひとりの友だちに両方求めるのは無理だし、それができないからといって、その友だちが頼りないように感じるのは間違いというものだ。

    著者のジェイン・マクゴニガルはケリー・マクゴニガルの双子の妹だそうだ。世界的に有名な姉を持ったコンプレックスなのだろうか、自分がいかにすぐれた人間なのか、というアピールが散見されて、とちゅうで読むのが嫌になった。彼女は、人生をゲームとしてとらえることで、姉と同じように有名になりたいのかもしれない。
    続きを読む

    投稿日:2020.09.11

  • GINNOJI

    GINNOJI

    ゲームをすることで自信や活力を漲らせよう!がテーマ。
    ゲームというのは、コンピューターゲームではなく、みんなでわいわいやる系、一人ひとりが挑戦する系のそれ。研究をもとにゲーム実例と効果を解し、うまくゲームを利用することでひとがエネルギッシュになることを記述。

    個人的にはミニゲーム的な盛り上げ方は苦手なので馴染めなかったが、マネジメンターや部下の特性によっては絶対ハマる良書。

    ポジティブ感情とネガティブ感情のバランスが大事で、ポジティブ感情が若干高くなるようにゲームを紹介。ゲームの内容ややり方、得られる効果効能は本書で!
    続きを読む

    投稿日:2020.06.15

  • gamechiki

    gamechiki

    コンピューターゲームの問題点ばかりがメディアで取り上げられがちですが、この本はゲームがもたらす良い点について、実際に行った研究をもとにして解説し、うまくゲームを利用すること、ゲーム的な考えを実生活に取り込むことの方法を紹介しています。
    ゲーム好きな私としては、自分の子供たちには適度にゲームを楽しんでもらいたかったので、どうやってゲームと付き合っていくかを教えていく参考になりました。
    本の内容をもとに、子供たちと一緒にゲームをするようになったら、子供たちの情緒が安定するようになり、良いコミュニケーションツールにもなっています。
    とはいえ、本の中にも書かれていますが、コンピューターゲームに関しては時間はほどほどに。
    続きを読む

    投稿日:2020.01.18

  • りんだ

    りんだ

    ゲームの無限大の可能性に気づかせてくれる一冊。

    本著を読みながら、1ヶ月間
    ずっとゲームをプレイしてきたが
    確実に行動量や目標達成率、心身の健康度がアップした。

    ゲームのプレイ時間は、
    1ヶ月前から驚くほど増えているのに、
    更に時間が有り余っているように感じる…

    スーパーベターを繰り返すことで、
    スーパーベストを!
    続きを読む

    投稿日:2019.02.01

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。