【感想】ちょっと早めの老い支度

岸本葉子 / 角川文庫
(8件のレビュー)

総合評価:

平均 2.7
0
1
4
1
1

ブクログレビュー

"powered by"

  • リンリン

    リンリン

    それほど老いてはいないけど、ちょっとずつ老いを感じている時に先々のことを考えることは良いと思いました。が、そこまで悲観しなくても…と思うときもありました。

    投稿日:2021.01.31

  • kazekaoru21

    kazekaoru21

    図書館で目が合ってエッセイをいくつか読みました。
    終活、断捨離を言われる今、人生折り返し地点を過ぎ、近辺を綺麗にという意識は出てきた(実際はなかなか綺麗にはならないが)。物を増やさないようにしよう。
    (私の)問題は年老いて弱って独居となったとして、気持ちが持つか、というのが一番の不安。続きを読む

    投稿日:2020.09.18

  • ますたぁ

    ますたぁ

    50代女性の実体験による老い支度の指南書エッセイ
    僕が読むには10年早かったかな
    ま、でも心構えとしては悪くない

    僕は将来的に独居の可能性は高いし
    そうなったら今の家や保険や年金やら、さらにその先の介護を必要とする状況になった時の事は今から考えていても早くはない

    エンディングノートはそのうち書いておいた方がいいのはわかるけど
    まだまだ落ち着かないので、色々と決着がついたら改めて考えましょうかね

    ライフスタイルについては、今から将来を見越して質素な生活を心がけた方がいいんだろうけど
    でもまぁ、今は自由にやりたいことを楽しみたいよなぁ……
    続きを読む

    投稿日:2020.01.20

  • taka_2

    taka_2

    女性独身エッセイスト岸本葉子さんが、50代に突入して老いから色々不便を感じてこれからの老境どう過ごすかの考えをまとめた本。ひとつ言えることは、今のまま年を取っていくことはなく、必ずなんらかの衰えはあるので、そこを想像した上で準備していく必要があるということ。かくいう自分も40になり、身体にガタがきてるなと思うので、心して受け止めたい。まずは要らないものを捨てるところからかな。女性ならではの話も多いので、女性におすすめなのかも知れません。続きを読む

    投稿日:2018.11.26

  • kusukosu214

    kusukosu214

    図書館に、市内全館にある岸本葉子の本を集めたコーナーで見つけた。すでに単行本で読んでいたのだけれど、対馬ルリ子先生、畠中雅子さんとの対談を含めて再編さんしたものだと思う。
    続、続々も読んでみる。

    投稿日:2018.08.19

  • azu-azumy

    azu-azumy

    このレビューはネタバレを含みます

    岸本さんの本は初めて読みました。
    ちょうど片付けたいという気持ちが強かった時に出合った本。
    タイミング的にはバッチリでしたが…
    う~~~ん、ちょっと私には…、と思うところもありました。

    でも、ところどころ、「そう、そう!」と思うことも。
    例えば、『また、物忘れ』で書かれていたこと。
    ●記憶力の衰えは行動の仕方でカバー。
    ●効率化は注意散漫につながりがち。
     あることをしながら次のことに手を出したら、最初のことを忘れて慌てる!
    ●じれったくてもひとつずつ完了。

    私も時間短縮のつもりで、ついつい”ながら”をやってしまうのです。
    そして、気が付けば、最初のことを忘れていることがあるのです!
    結果、やり直し!なんてことも。
    そんな時には自分でも「大丈夫か私?」と思うことが…
    作者の岸本さんも50代。
    あぁ~、私だけではなかったのね!とホッとしました(笑)

    これからはこの”ながら”が危険につながらないとも言えません。
    幸い時間的にはこれからますます余裕が出てくるでしょう。
    なので、”ひとつずつ完了”を心がけようと思っています。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2018.03.31

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。