【感想】ネガティブな感情が成功を呼ぶ

ロバート・ビスワス=ディーナー, トッド・カシュダン, 高橋由紀子 / 草思社
(15件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
4
7
4
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • けんご

    けんご

    ネガティヴ感情は抱いて当たり前と言う
    事実を、論議的に記されている。

    「不快情動耐性」心理的不快感に耐える能力
     「ホールネス」結果的に幸福
     良い感情、悪い感情を行き来する
    「アダプティブ・アドバンテージ(変化に適応するための優位性)」
    ・一つに固執するのではなく、さまざまな感情に目を背け、有用性を考え、良いところ取りをする能力
    続きを読む

    投稿日:2023.09.04

  • ハルキ

    ハルキ

    ネガティブな感情は力になる!
    これだけで勇気が湧いてきますね!

    途中、ちょっと中弛みのある内容だったけど、特に最終章はとてもよかったです!

    投稿日:2022.07.22

  • tabutaka

    tabutaka

    レビューはブログにて
    https://ameblo.jp/w92-3/entry-12733032733.html

    投稿日:2022.03.21

  • 竹内 英人

    竹内 英人

    最終的にはマインドフルネスと同じことを言ってそうだったが、ネガティヴとの向き合い方、というところが参考になりそうかな、と思った。

    投稿日:2022.02.12

  • pinkfish

    pinkfish

    ネガティブな資質などに気づき、価値を理解し、ここぞというときに活用すればよい。それによって幸福を手に入れる可能性は広がる。

    投稿日:2021.11.22

  • Ayumu

    Ayumu

    P272
    子どもが自由に行う遊びは、情動的、社会的、精神的な敏捷性を発達させるという点で、大人が指導して行う計画された活動よりはるかに優れている。

    投稿日:2020.11.12

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。