【感想】お口直しには、甘い謎を

高木敦史 / 幻冬舎文庫
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 2.7
0
0
2
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 永杜

    永杜

    気が付くと何か食べてしまっている友人を持つ主人公。
    今日も今日とて、彼女の食欲に突っ込んでみる。

    食べ物の描写がおいしそう、というわけではないです。
    しかし、食べ物が関係してみたり、出てきてみたり。
    最初の事件は、よくある悩み、でしたが
    職業じゃない限り、確かに断りたい。
    そしてなぜ、日替わり(?)でしなかったのか。

    2話目は、友人…というか、知り合いになった経緯。
    驚きの食欲ですが、呆然とする落ちなのは確かです。
    3話目の男は、鉄槌を下されて当然です。
    4話目にいたっては、どうして!? な現実ですが
    これまた驚きの展開。
    噂って、怖いですね…。
    続きを読む

    投稿日:2020.04.01

  • うさぎ

    うさぎ

    あっという間に読了。日常の謎…なんだろうけどイマイチつまらない。出てくるキャラもなんだか魅力を感じないんだよなぁ。再読はしないかな…

    投稿日:2019.06.14

  • ともりぶ

    ともりぶ

    仲がいいのか悪いのかよくわからない女子二人のドタバタ謎解きもの。ストレスからドカ食いする女子高生とは書いてあったものの、量が半端ない。授業中でも無意識に食べ続けるなんて怖さすら感じる。そのカロリーは謎解きに使われるらしい。かるーい短編集。続きを読む

    投稿日:2016.05.08

  • hige0519

    hige0519

    おデブキャラのカンナを探偵役、痩せているが大食いの親友・サチをワトソン役に据えて日常の謎を解いていきます。
    分類は長編小説みたいですが、各章に謎を配しているので連作短編集のような体裁を取っています。
    ただ、ミステリーとしては今一つの出来。【フルーツタルトの洗礼】はペタンクを知らないのでピンと来なかったですし、唯一刑事事件を扱っている【タベルナの暴食】は食堂のおばちゃんが何故そうしたのか良く分からず。犯人の動機もちっちゃくて不満が残りました。
    しかし、性根の腐った台詞を吐くふてぶてしいカンナが強烈。そんなカンナに対し心の中で毒づくサチのツッコミも面白く、キャラクター小説としては楽しめました。
    続きを読む

    投稿日:2016.01.06

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。