【感想】文系女子だけど新卒でSEやってます 女の子のお仕事応援コミックエッセイ

しま子 / コミックエッセイ
(7件のレビュー)

総合評価:

平均 3.2
1
1
3
0
1

ブクログレビュー

"powered by"

  • Kini

    Kini

    «どんな時でも前向きに!〜文系出身の目線からみるSEの世界〜»
    ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
    SEは働きやすい?それともキツい?
    文系出身でSEの世界に入りました!という方の体験談はいくつか見たことがあるけれど、実際初心者にも務まるものなの?

    今まで気になりつつも放置してきた疑問を解決してくれそうな本を見つけたので、ワクワクしながら手に取ってみました。

    仕事内容ややりがい、大変さ、周りの愉快な(?)同僚や上司について、かわいくデフォルメされたイラストとともに、エンジニアのえのじも分からない自分にも分かるくらい易しく説明されていてとても面白かったです。
    なにより、慣れない環境やトラブルに四苦八苦しつつも前向きに乗り切ろうとするしま子さんの姿に元気を貰いました。
    「頑張ればなんとかなる!」(と言うより、なんとかするんだ!)という気合と前向き思考、大事だなあと思いました。
    続きを読む

    投稿日:2024.04.18

  • 名無し

    名無し

    大手のSE、高額のツール使う※普通はフリーツール
    サーバールームでの作業は寒い
    人事立ち会いでの就職説明会、本音は「お察しください」
    本人の絵、漫研出身との事、達者

    投稿日:2022.08.17

  • たかとし

    たかとし

    これからシステムエンジニアにジョブチェンジをするから読んでみた。

    文系女子がシステムエンジニアに新卒として入社するコミックエッセイ。システムエンジニアの大変さや、共に働く仲間の様子なんかが描かれていた。

    著者は文系女子だけど、最新のガジェットが好きだったり、オタクだったりしているから、やっぱりそういう人が合う仕事なんだろなと思った。
    続きを読む

    投稿日:2018.05.04

  • satoshiqaui

    satoshiqaui

    入社2ヵ月、初プロジェクトが大炎上!!

    ■ポイント

    ・激務なSEのお仕事を、前向きに乗り越える主人公の姿に、元気がもらえる♪
    ・SEの人たちの知られざる日常、あるあるネタを女子目線でセキララに描く

    ■内容

    バリバリ文系大学を卒業した作者。
    簡単なwebページくらいなら作れるし、
    オタクな自分にピッタリな仕事って……SE!?

    そんな軽い気持ちから入社を決めた
    IT業界は、聞きしに勝る戦場だった!!

    炎上、徹夜、残業×残業×残業……
    入社1年目から激烈すぎる社会の洗礼を受けつつも
    愉快な理系男子に囲まれた職場は、
    なんだかちょっと楽しくて……!?

    IT戦士とすべての新人さんに贈る
    お仕事応援コミックエッセイ♪
    続きを読む

    投稿日:2017.04.16

  • 鈴木 高志

    鈴木 高志

    システムエンジニアの働きぶりを
    軽いタッチで描いている。

    ブラック企業の代名詞として
    悪名高いシステムエンジニアだが
    大変さだけでなく、
    やりがいも含めて、リアリティを持って
    その実態が描かれており、興味深い。続きを読む

    投稿日:2017.01.22

  • komoda

    komoda

    http://mediafactory.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?pid=9784040673721

    投稿日:2016.03.12

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。