【感想】フリーランスのための一生仕事に困らない本

井ノ上陽一 / ダイヤモンド社
(20件のレビュー)

総合評価:

平均 3.5
4
3
8
1
1

ブクログレビュー

"powered by"

  • P太郎

    P太郎

    わかりやすく実用的です。

    ・フリーランスは、出て行くお金を減らすことより、お金を上手く使うこと※レバレッジリーディング
    ・自分の業務(サービス)を細分化する
    ・WordPressのQuick AdSense(プラグイン)

    この3つを早速取り組んでみたいと思います。
    続きを読む

    投稿日:2021.10.31

  • senooken

    senooken

    # 書評☆3 フリーランスのための一生仕事に困らない本 | フリーランスに必要なスキルの整理,マーケティング,財務管理の指南

    ## 概要
    税理士として独立している著者により,フリーランスとして仕事をやっていく上で必要な仕事術が書かれている。

    内容は以下の3部になっていた。

    1. スキルの整理
    2. マーケティング
    3. 財務管理

    書いてあることはけっこう一般的なことがほとんどで,特に目新しいところはなかった。

    ただし,書籍のレイアウトはフレーズの歯切りが良くてさくっと読み進めることができた。

    また,2. のマーケティングでプロフィール,実績,連絡先をホームページに掲載することの重要性が書かれており,そういえば放ったらかしだったなと思い直すことができた。

    ## 結論
    書いてある内容はけっこう一般的でそこまで深い内容はない。ただし,書籍のレイアウトが見やすく,さくっと読み進められたので,自己啓発の一環としてまあまあと思った。

    パーマリンク: https://senooken.jp/blog/2019/06/17/
    続きを読む

    投稿日:2019.05.18

  • 行政書士いわたの本棚

    行政書士いわたの本棚

    特に当たり前のことが書かれているが、読みやすくタメになるところもありました。
    WordPressや確定申告のところを多く書かれていたが、そこは不要だと思う。

    投稿日:2018.12.16

  • コジコジ

    コジコジ

    コンテンツの粒度の差があるものの、Wordpressや確定申告の項は参考になる。ほかフリーランスとして生きていくことへの心構えやスタンス、仕事の回し方は面白いものの、おそらくこういうスタイルで業務をできるのは中の上以上のフリーランサーのみに許された特権であることは注意が必要である。続きを読む

    投稿日:2018.09.20

  • cocobennie9071

    cocobennie9071

    このレビューはネタバレを含みます

    組織の中で不安を感じるくらいならフリーランスという選択はどう?と思い、読んでみた

    ブログは収入源というよりむしろセミナー参加促進の広報活動として執筆したほうがいい

    ブログ内容は日記ではなく情報提供、価値観の共有

    「自分だけの資金繰り表」は今週末にでも作成したい

    フリーランスで生きるにも「行動あるのみ」

    レビューの続きを読む

    投稿日:2017.11.15

  • Tomota

    Tomota

    フリーランスとしてやっていくためのスタンスから戦術まで記載されている。
    あとはしっかりと調べた方が良いと思うが、確定申告のやり方まで記載されているので入門としては良いかも。

    投稿日:2017.08.19

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。