【感想】禁忌を抱く双つの手

藍生有, 鵺 / 花丸文庫
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
1
3
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • AGPON

    AGPON

    【あらすじより】戸川多希は大手食品メーカーに勤務する、ごく普通のサラリーマン。親の転勤と入れ替わるように5年振りで実家へ戻ってきた多希は、義理の弟である高校生の双子、理と覚の3人で暮らすことになった。ある日、多希は満員電車で男に痴漢されて悦び喘ぐ姿を弟に目撃されてしまう。痴漢相手に乱れたことに怒った双子は、それから多希を毎日のように犯す。ベッドで、バスルームで、さらには電車内で嬲られるうち、多希の心に“被虐の悦び”が目覚めていく。しかし相手は義理の弟でもある双子。はたして3人の禁忌は、どんな結末を迎えるのか…。続きを読む

    投稿日:2012.02.25

  • sancaya

    sancaya

    双子(弟)×兄

    転勤により久しぶりに実家に帰った主人公は、数年会っていなかった双子の弟たちと3人で暮らすことになります。
    都会のラッシュになれない主人公は、ふとしたきっかけから痴漢にあうようになりますが、その現場を弟にみられてしまいます。
    それをきっかけにベッドで、バスルームで、公園で、と双子のエッチな要求はエスカレートしていき…。

    剃毛、2本挿し、首輪で散歩…。
    なんというか濃いものがっちり詰め込みました!って感じです。
    が、雑なわけじゃなく、双子たちが兄を執着するにいたる過程はきっちり描かれていくし、なによりも兄がもう流されて流されて、双子がかわいくてしかたないんだっていうのが伝わってくるので。

    双子シリーズとして設定をいろいろ変えて続いているようなので、ちょっとおっかけてみようかと思いました。
    続きを読む

    投稿日:2011.10.13

  • komopy

    komopy

    このレビューはネタバレを含みます

    高校生鬼畜双子×リーマン兄。
    兄弟といっても、双子は義理の弟たちです。
    通勤電車で痴漢にあって感じまくってたのを、双子の片割れ理に偶然みつかってしまったお兄ちゃんの多希。見知らぬ痴漢なんかにいろいろされて悦んでた姿に激怒した双子たちは、いままでのお利口さんでかわいかった弟たちからいきなり豹変。ドSな鬼畜になって、あらゆるやり方で多希の体を優しく残酷に凌辱しまくります。

    3Pでお腹いっぱいになれる1冊。2輪挿しもあり。双子に虐められて、弄られて、大変な目にあっているのに、多希はだんだん被虐の快感に目覚めているんです。大丈夫か、お兄ちゃん!?てかんじ。

    何が「禁忌」なのか、そこ考えてしまいました。血の繋がりはないようだし、年上でもかわいいからいいし、SMも愛があってラブプレイとわきまえれば問題ないし…やはり、オトコ同士だから?いやいや3人だから??悩みます。

    多希も最後は三人で仲良くなりたい!やりたい!と積極的に。読んでるこっちがその態度をどう受けとめていいものか戸惑いました。
    エロの描きかたは最高です。兄ちゃん呼ばわりしながら、「苛められるのが好きなんでしょう?」と嬲る非道なところなんて悶える。そして鵺センセのイラストがはまっています。
    双子のお兄ちゃんへの優しくて残酷な苛めっぷりに、萌える人と、ドン引きする人がいると思いますが、私はけっこう萌えたほうです…

    レビューの続きを読む

    投稿日:2011.02.23

  • yayaya

    yayaya

    苦手なはずの3P物なんですが、楽しく読めちゃったんですよ。どうやら私、精神的にお互いを切り離せないほどの依存関係にある双子なら、3Pもいけるらしいです。いやあ、発見発見!

    投稿日:2009.04.06

  • こや

    こや

    頭の中錯乱中につきBL読んじゃいました…
    読みやすかったです。

    鬼畜系双子攻めってめっさツボに入りまして…
    お兄ちゃんが悩むんですよ。悶々と。ステキです。
    双子自身の『双子だからって区別しないから』って台詞がステキ。

    藍生氏の物語は初めてですが、面白かったですよ。
    Lastは物理的に大丈夫なのか、そっちが気になったけど((((((^_^;)
    続きを読む

    投稿日:2009.03.08

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。