【感想】低温「ふしぎ現象」小事典 0℃~絶対零度で何が起こるか?

低温工学・超電導学会 / ブルーバックス
(6件のレビュー)

総合評価:

平均 4.3
2
1
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ISSP Library

    ISSP Library

    物性研の所内者、柏地区共通事務センター職員の方のみ借りることができます。
    東大OPACには登録されていません。

    貸出:物性研図書室にある借用証へ記入してください
    返却:物性研図書室へ返却してください

    投稿日:2024.02.08

  • 講談社ブルーバックス

    講談社ブルーバックス

    凍った魚が蘇る!? 本当は恐ろしい低体温症とは?超電導から超流動まで、氷点下を下回る世界で生じる現象を網羅した「温度別」読む事典。

    投稿日:2015.12.25

  • fujitatetsuya

    fujitatetsuya

    -271℃ までのことはぎりぎり理解できたが、そこから2℃ 下がるなかで起こる現象の解説は、素養に乏しく理解が及ばない。だが分からぬながらも、ラスト2℃ を追及する中で起こる液体ヘリウム超流動の世界は、この世の話とは思えぬ不思議に満ちており、読んでいて愉しい。良質の科学本はドラマチックだと思わされることがあるが、本書もそう。続きを読む

    投稿日:2014.09.27

  • bokemaru

    bokemaru

    低温から超低温で起こる様々な現象を紹介。
    わかりやすく馴染みある話もあるが、一見簡単そうに見えるわりに、結構専門的な記述も多く、何もかも納得~という感じには理解できず…。
    多少、科学の素養がある人の方がより楽しめるかも。続きを読む

    投稿日:2012.04.26

  • micah

    micah

    よく視点を変えるというが、温度を下げてみるという変え方はこの本で初めてであった。
    低温が更に下がっていくに連れて未知の世界があらわれ、今までの自分の常識は常温の世界だけであることに驚かされる。
    表紙の凍った魚は、0℃より更に下の温度では再び泳ぎだすのだろうか。

    低温といえば「バナナで釘がうてる」CMくらいしか知らなかったので、とにかく楽しめた。
    続きを読む

    投稿日:2012.02.08

  • show

    show

    このレビューはネタバレを含みます

    低温から極低温までで生ずる面白い現象が沢山説明されている。
    宇宙でどうやって極低温を保つかなどは始めて知った。
    手元に置いて,時々読みなおしても楽しいと思う。

    2012/01/21図書館から借用;1/27から読み始め;1/30読み終わり

    レビューの続きを読む

    投稿日:2012.01.21

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。