【感想】[新装版]心を高める、経営を伸ばす

稲盛和夫 / PHP研究所
(22件のレビュー)

総合評価:

平均 4.1
6
7
5
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • かきのすけ

    かきのすけ

    稲盛和夫氏、平成元年の著。
    特に駆け出し経営者、これから起業する人、リーダーになったばかりの人向けの本かなという印象。今の自分の立場にはがっちりハマる内容ではなかったけれど、腑に落ちる点は多かったのと、30年以上経っても古さを全く感じないのはすごいなと感じた。稲盛氏の別の著書にもあたってみたいと思った。続きを読む

    投稿日:2023.05.15

  • yuki

    yuki

    京セラフィロソフィなどの稲森さんの著書に共感できる方にはハンドブック的な使い方ができるのでおすすめです!

    投稿日:2023.03.21

  • まさたこ

    まさたこ

    ビジネスマンの必読書

    老若男女全ての人に通用する原理原則が書かれている。何度読んでも飽きないし、背筋を伸ばされる思いで読んでいます。

    投稿日:2022.08.08

  • hii_yu

    hii_yu

    「一芸に秀でれば、すべてに通ずる」
    ひとつのことを究めることはすべてを知ること。そうだよなあ〜
    創造的な仕事は思いつきから生まれるのではなく、考えて考えて考え抜いたところから生まれる、というのも納得です。
    仕事の関係で手にして読んだ。
    続きを読む

    投稿日:2022.01.29

  • daruma3ga

    daruma3ga

    すごく良い本です。
    ただし、この文章が書かれた後に、過労死の問題、パワハラ、セクハラ、モラハラ、鬱病、ニート、フリーターなどが社会問題として取り沙汰された事や、ゆとり世代、さとり世代といった人たちもまだ居なかった事を意識して読んだ方がいいかもしれません。続きを読む

    投稿日:2021.12.17

  • ちり

    ちり

    苦労しているからこその言葉だなぁとしみじみ感じながら読んだ。大体の創業者は同じことを言うな、とも。正しく生きること、地道に努力をすること、愚直であることが成功する秘訣なのだ。実は単純なことが王道。ただ、簡単に出来るものではないからこそ、ひたむきにやり続けた人が成功するのだと、自分を振り返る機会になっただけでなく、また立ち止まっていつでも読み直したい。続きを読む

    投稿日:2021.04.26

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。