【感想】マルドゥック・スクランブル(2)

冲方丁, 大今良時 / 別冊少年マガジン
(7件のレビュー)

総合評価:

平均 3.0
0
2
4
0
1

ブクログレビュー

"powered by"

  • asaitatsuya

    asaitatsuya

    1巻は面白かったけど、2巻になって話が複雑になってきたのと、セリフが多くて勢いが削がれてしまった印象。もう少しテンポが上がらないかなー。

    投稿日:2017.12.15

  • 飴南瓜

    飴南瓜

    ボイルドは変にウフコックに執着しているしバロットもウフコックへの一種の愛情を持っている。なのにウフコックは不安感を持っている。
    残酷なバイオレンス展開と共になんとなくそわそわする二巻。

    投稿日:2015.03.19

  • Takahiro Okumura

    Takahiro Okumura

    小説の世界観をうまく表現出来てると思う.
    誘拐屋たちの最初の仕事が,小説版だと省略されているが,漫画版ではきっちり描かれていた.かなり残酷ではあるんだけれど,異常性を描写するという点では良かったと思う続きを読む

    投稿日:2015.01.11

  • kagurin

    kagurin

    このレビューはネタバレを含みます

    なんとかボイルドから逃れて、バロットの過去が明らかになる。
    そして、
    新しいフェチズムにまみれた敵が現れた!
    さて、
    どう対処していくのかなバロット?

    レビューの続きを読む

    投稿日:2013.11.21

  • okauni

    okauni

    やはり・・・・
    新鮮味と驚きの無い展開のオンパレード。
    主人公の能力を生かす戦闘は次巻からかな??

    投稿日:2013.07.25

  • kantakan4

    kantakan4

    初・漫画版マルドゥック。
    ここからの「導火」編の扉絵が、階段に立つバロットと誘拐犬で連作になってるのがえらい怖い。好きだ。

    ボイルドの見た目が端正なのにびっくりした。あと展開がまったく違うし登場人物もここまで違うのか、って驚きつつある意味納得した最初。

    回想の場面の「雛料理」バロットはかなりイメージ通り。
    誘拐犬の皆さん登場でああこれは面白くなるなあ登場の仕方に愛嬌があるなあとニヤニヤしてたらえげつなかった。
    しかし映像化して補ったらこれくらいのことは日常的にやってるキャラクターなんだったそう言えば。
    シェルの「綺麗好き」もえげつない。

    ミディアムとヘアが可愛い。
    大今さんが「ミディアムは死ななきゃいけませんか」(バンダースナッチ好きになってきたので何人か生き残らせたい)と冲方さんに聞いたらしいとSFマガジンで読んだけども確かに力が入ってる。楽しそうで家族みたいに仲良い誘拐犬もいいな。この後ああなるわけだがそれ含めてそういう書き方が。
    続きを読む

    投稿日:2010.11.22

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。