【感想】非公認魔法少女戦線 ほのかクリティカル

奇水, bun150 / 電撃文庫
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 3.3
0
1
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 柏葉

    柏葉

    非公認魔法少女という名の傭兵の物語。世界観がとてもシビア。金のために命を懸けた仕事をし、仲間が死ぬこともあり、上からいいように使われ、人質をとられる。主人公のほのかがものすごくつらい厳しい世界を生きてきたことが分かる。魔法少女というテイストはライトノベル向けだが、中身はライトじゃない。コスチュームとスキルは魔法少女だが、それ以外は歴戦の引退した傭兵が世界の大ピンチに呼び戻され絶望の中を絶望のまま戦う。男の子が完全に守られる立場になっており、それが違和感なく、それこそが切り札になっている。ダークというよりシビアで夢と希望がどこかへ行ってしまった、傭兵である魔法少女の物語。続きを読む

    投稿日:2017.03.22

  • よーぐる

    よーぐる

    物語としては良く出来ていると思うけれど、評価は難しい。結局、ヒロインたちの技などの設定が複雑すぎて、頭ではその設定に添っていると理解していても、素直に受け入れづらいのかなあと思った。最後のエピローグのところは好き。続きを読む

    投稿日:2014.08.05

  • しろかぎ

    しろかぎ

    魔法少女物ラノベはバトルロイヤルが決まりなのか?まあ、いろんなジャンルの能力を魔法として設定して戦わせるから、異能バトル系と考えればいいのか…。
    とりあえず、育成計画と禁止法を足して割って毒を薄めた感じかな。
    主人公はいつ変身するのかと思ってしまって私も相当毒され過ぎである。
    読む内にほのかのイメージがどんどん某魔砲少女になって困りました。しかしそれがいい。
    そしてBLかと思ったら百合でした。
    続きを読む

    投稿日:2014.04.15

  • kuchiyama

    kuchiyama

    このレビューはネタバレを含みます

    久しぶりにタイトルで本を買う。
    セリフが脳内再生されてしまい、読むのに時間がかかった、田村ゆかりで。登場キャラへの突っ込みは主人公がしてくれるが、世界観と一人称地の文への突っ込みに時間を取られた。楽しいひとときだった。4時間ほどか。

    マジカルとつけば何でもありで、バトルの描写が楽しかった。いちいち差し込まれる解説がありがたい。そもそも、解説が必要なキャラ付けは、おまえのせいだろうと言いたくなったが。バトルの回数、登場人物が多く、解説で盛り上げる割に各バトルの終結はあっさり。設定解説の楽しさと展開のスムーズさが良い。

    魔法少女お約束の恋の話は、綺麗に展開されていたのではないでしょうか。なんだか、解説役兼、マスコット兼、恋敵兼、サブヒロインのあのキャラこそが勝ち組な気がします。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2014.01.16

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。