【感想】海洋地球研究船「みらい」 とっておきの空と海

柏野祐二, 堀E.正岳, 内田裕(海洋研究開発機構), ネイチャープロ編集室 / 幻冬舎単行本
(10件のレビュー)

総合評価:

平均 4.3
4
2
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 空

    海洋地球研究船「みらい」から撮った写真集です。
    海がきれい。
    空がきれい。
    虹やオーロラなど地球上のきれいがいっぱい詰まった1冊です!

    投稿日:2024.01.17

  • カミツレ

    カミツレ

    海洋地球研究船「みらい」の観測航海において撮影された写真集。添えられた文章も、研究者らしく、その美しい現象のメカニズムを説くもので読んでいてとても面白かった。

    個人的に特に印象に残っているのが、熱帯では強い陽射しが海水を温め、強い上昇気流を生み、巨大な雲(タワークラウド)が成長するというところ。夏の入道雲って、これと同じ仕組みなのでは…と思うと、これまで何気なく目に映っていたものが新鮮に見えるかも。

    グリーンフラッシュや天使の梯子、昨日の島と明日の島など、とてもロマンチックだった。
    こうして長い間、空と海を研究し続けてくれている人たちがいるんだな。
    続きを読む

    投稿日:2021.11.11

  • Reina

    Reina

    南極に行くアニメを見たけれど、そのときと同じようなワクワク、ドキドキだった

    冒険はいつの日だってやってみたいし、新しい場所に踏み入れる瞬間はいつだってドキドキする


    JAMSTECに行ったあの日が懐かしくなった続きを読む

    投稿日:2021.05.27

  • 日々是勉強@大人の勉強垢

    日々是勉強@大人の勉強垢

    海氷の役割が想像以上に多かった
    →・海にとっての日傘
    真っ白な氷は太陽光の8,9割を反射
    青い海は太陽光の9割を吸収してしまう
    だから、氷がないと海水温が上昇しがち
    ・海のフタ
    南極や北極の近くでは大気より海氷のほうが暖かい
    海氷がない:海水の熱が大気へ逃げる
    海氷がある:熱の移動を遮る
    ・潜熱による海水温上昇の軽減

    海流には表層と深層の2種類ある

    世界を航行する研究船だけあって、360°開けていて見たことのないスケールの写真が多かった
    特に波がなくなり鏡のようになった海や雲が太陽光を遮ったために空が割れた写真など
    続きを読む

    投稿日:2020.01.25

  • fujiyamaegg

    fujiyamaegg

    写真が美しく、1ページ1ページをめくっていくことで、心が洗われる。ブロガーの堀さん共著なので、手にとった書。素晴らしい知性の持ち主であることがわかる。

    投稿日:2019.07.27

  • 波瀬龍

    波瀬龍

    【由来】
    ・確か図書館のアラート?

    【期待したもの】
    ・きれいな雲の写真がありそう。

    【ノート】
    ・Lifehack.jpの管理人でありMoleskineやevernoteの筋でも有名な堀氏が共著。そんなことは全く知らずに手にとった。研究者だとは知ってたけど、JAMSTECだったのね。

    ・美しい写真が主体。雲好きなので、それが目当てだった。目を通すのに時間はかからない。それでも、最近の気象や地球環境についての先端研究が極地で行われていることの意味や、その活動内容について概説されているので、単なるアルバムというだけでは終わらない。

    ・色んな「ニーニョ」がある。

    ・アルゴプロジェクトというのがある。ラジオゾンデの代わりにアルゴフロート。今は世界に3600個ほど浮かべており、衛星にデータを送って観測している。

    ・1000年かかる第循環なコンベアベルト。冷たい水が沈み込んだりあがってきたりで地球を巡る。
    続きを読む

    投稿日:2018.10.28

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。