【感想】図ですぐわかる! 日本100大企業の系譜

菊地浩之 / メディアファクトリー新書
(8件のレビュー)

総合評価:

平均 3.5
0
3
3
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 近藤真弓

    近藤真弓

    系図を見ることが大好きなので菊地先生の本を読んでいます。
    残念ながら、この本には私好みの系図はありません。けれども、私が昔いたあの会社も渋沢栄一と関係あったのか…とか、あの会社、あんな昔から続いてるんだ!と脳が喜ぶ瞬間が多々あり、楽しめました。続きを読む

    投稿日:2022.04.11

  • ドラソル

    ドラソル

    日本の主要100大企業の系図をつづったもの。

    旧財閥系は元より、それ以外の企業でもそれぞれ系譜があることを知ることができた。

    投稿日:2020.02.03

  • jinma46

    jinma46

    社名の由来や企業系譜に興味があるため、面白く読めました。各社の創業者は勿論すごいのだが、あちこちで名前が出てくる渋沢栄一が印象に残りましたね。彼の物語を読みたくなりました

    投稿日:2019.03.30

  • ぶるーらいおん

    ぶるーらいおん

    このレビューはネタバレを含みます

    ●サッポロビールとアサヒビールが、戦中戦前まで同じ会社であったことなど、興味深い歴史が多数掲載されている。

    ●ほとんどの大企業の設立に、やたら「渋沢栄一」の名が出てくる。やはり、渋沢栄一の本は読んでおくべきだ。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2019.01.14

  • ニケ

    ニケ

    自発的に調べない企業の事も一冊に纏められているため、知識の引っ掛かりが出来ます。さらに詳しく知りたいならその企業に関する本や、ネットで調べれば詳しくなっていくことでしょう。導入編として、財閥系や独立系の系譜をサラッと知るには良い本だと思います。続きを読む

    投稿日:2014.08.27

  • danner

    danner

    巻頭、巻末の文章が面白いだけに、本文の浅さが勿体無い。ウィキペディア以上のものが見られないと価値が無いので、一個人で手がけるには荷が重いテーマだったのでは。

    投稿日:2014.08.16

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。