【感想】甲子園への遺言 伝説の打撃コーチ高畠導宏の生涯

門田隆将 / 講談社文庫
(23件のレビュー)

総合評価:

平均 4.1
7
8
2
2
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • hibu

    hibu

    とても良かった。

    落合博満や小久保裕紀、田口壮などの名選手を育てたバッティングコーチの物語です。

    それぞれの選手の良さを引き出す数多の練習メニュー、プロコーチの職にありながら心理学を通信制の大学で学ぶ勤勉さ。
    そしてこれまでの経験を高校球児に伝えて甲子園に行きたいと50歳にして教員免許を取得し、晴れて教師となったのちすぐに病魔に襲われた不運。
    それでも泣き言一つ言わず闘い続けた名コーチ高畠導宏の生涯です。

    正直、氏のことは存じ上げませんでしたが、スタッフ教育に携わる私にとってとても良い気付きを与えていただきました。
    50歳でこれまでの安定した暮らしを手放してでも夢にチャレンジした姿勢も素敵です。

    感動間違いなし。オススメです!
    続きを読む

    投稿日:2023.04.16

  • mysterymanbo

    mysterymanbo

    落合博満、小久保裕紀、田口壮などを一流選手に育てた功労者でバッティングコーチ、高畠導宏。まだプロ野球球団からコーチ依頼があったのに、高校の先生になって甲子園を目指す決心を。50歳を超えて勉強しはじめ教員免許を取得するも1年足らずでその志半ばですい臓がんで亡くなる。生前から交友関係のあった作者が精魂込めて書き記した男の記録。本作品はNHKドラマ「フルスイング」としても放送されました。続きを読む

    投稿日:2021.09.23

  • 相沢雄二

    相沢雄二

    プロ野球の打撃コーチという存在は、その人がどんなに優れた名コーチだったとしても、世間的にはあまり知られた存在ではないと思う。
    実際、リアルタイムでその活動を共に過ごしていた時期があったにも関わらず、この高畠コーチという人を全く覚えていない。
    そんな黒子的存在の人物の生涯を、これほどドラマティックに描ける手腕は、さすが門田隆将だ。
    続きを読む

    投稿日:2020.03.01

  • booska17

    booska17

    いやぁ、これは良い本でした。
    野球はまったく詳しくないので、高畠さんという方は存じ上げませんでしたが、こんな人がいたんだとは!
    その人の生き方に加え、過去のプロ野球の様子もわかりました。
    最後の女子剣道部のくだりは・・・、ここがいちばんじんときました・・・。続きを読む

    投稿日:2019.01.01

  • マヌルネコ

    マヌルネコ

    このレビューはネタバレを含みます

    高畠さんは、選手時代に輝かしい成績を長きにわたって残したわけではないっぽいのに、ずっとどこかしらのコーチをやっている人。
    …この本を読むまではその程度の認識でした。
    なのでプロ入団前~現役時代の話は全く知らず、読んでいてただただ驚くばかりでした。
    コーチとして長く歩まれたことを思えば「災い転じて福となす」だったのかもしれないけれど、些細なケガの傷口が大きくなりすぎてしまったこと、当時のケア体制の不十分さが本当に悔やまれてならないです。
    付随して、私がプロ野球を見始めたころは既にかなりの弱小だった南海の強かった時代のこと、うっすらとしか知らなかった球団ゴタゴタの話も新鮮でした。

    アイディアマンと言われただけあって、この本で紹介されている練習法はどれもとても興味深かったです。
    かつてスポ紙でも話題になった「●×●×ブラブラ打法」は瞬発的に関心を引くのに最高なネーミングだし、その内容もフィジカル的に理解しやすく(自分は女性なので実感はできないですが)本当に秀逸だなと改めて思いました。

    「短所に目をつぶって長所を伸ばす」
    言葉にすると簡単でも、指導者という立場ではなかなかできないであろうことをずっと徹底されていたその姿勢に本書で触れ、尊敬の気持ちを抱くとともに夢半ばで早逝されたことが本当に残念で自分のことのように悔しく思いました。

    最後の解説文で、教え子の一人である小久保裕紀(当時は現役)が高畠コーチとの想い出を述懐した最後に
    「私も遠い将来、高校野球の監督になりたい。高さんの夢と同じように。」と綴っていました。
    亡くなられて数年たった後でも「高さんならどう言うだろう、どう答えてくれるだろうか」と考えるそうです。
    奇しくも今年、WBC監督として若い才能を率いて世界との戦いに挑む小久保監督。どんな采配になるのか楽しみです。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2017.01.27

  • ruoshaaaaan

    ruoshaaaaan

    珍しくノンフィクションを読んでみた。やっぱ野球はいいなぁ。恥ずかしながら高畠さんという名前くらいしか知らなかったけど、ロッテファンということもあって親近感を感じた。早くシーズン始まれ〜

    投稿日:2015.05.25

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。