【感想】完本 地獄くん

ムロタニ・ツネ象 / 太田出版
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 2.0
0
0
0
2
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 源氏川苦心

    源氏川苦心

    「苦心さん、このマンガ面白いよ」と、以前同じ職場で働いてゐた女性に薦められました。
    表紙を見ただけで「うわッ、変な顔」と興味をそそられました。実際変ですよね。
    貸してくれると言つてくれたのですが、若干の逡巡の後、自分で注文して取り寄せました。
    知る人ぞ知るの有名なマンガのやうです。
    貸本マンガの雰囲気ですが、黎明期の「少年サンデー」に連載されたとか。ほほう。

    第1話「スペア・タイヤの悲鳴」から第4話「一万円札の中」までは正統な勧善懲悪の話。地獄くんの強烈な、あまりに強烈なキャラクタアでぐいぐい読ませます。といふか、それ以外ない。
    地獄くんの胸ポケットに入つてゐる「万年とっつあん」が良い味出してます。死んだ女性を甦らせたり、火事に巻かれた絶体絶命の子供を繭で守つたり、大活躍であります。
    悪玉は「目には目を」のハンムラビ法典式で討伐されます。あるいは「ザ・ハングマン」のダーク版でせうか。

    第5話「地獄の声」は、正義感の強い少年・三太郎くんの悲しい物語。自分の命と引換へても、悪事は看過出来ぬ真面目な少年です。せめて彼の魂は死界で安らかにあらんことを。
    最終話「死神工場の巻(前後編)」は、それまで無敵のスーパーマンだつた地獄くんが、囚はれの身になるなど、大苦戦を強ひられます。活劇がエスカレートして作者も収拾がつかなくなつたのか、脱出を試みる地獄くんたちが再び閉ぢ込められ、地獄くんが「死神めっ!!......」とつぶやくところで(未完)となつてゐます。何といふことか。

    併録された「スリラー小僧 恐怖のハエ男」に至つては、もう何が何だか分からない。
    ハエ男が何なのか結局分からないのです。騒動を無意味に引張る割には、結末があまりに呆気ないし。
    まあ読んでみてといふしかありませんね。いや、読まなくても...

    http://genjigawakusin.blog10.fc2.com/blog-entry-82.html
    続きを読む

    投稿日:2011.12.03

  • no630

    no630

    小学生の時に読んだらトラウマになってたかもしれんけど、思い入れのない者が今初めて読むにはちときつい。地獄くんが出てこない第5話が一番良かったっていう。

    投稿日:2011.09.13

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。