【感想】1分間でやる気が出る 146のヒント

ドン・エシッグ, 弓場隆 / ディスカヴァー・トゥエンティワン
(9件のレビュー)

総合評価:

平均 3.1
1
1
6
0
1

ブクログレビュー

"powered by"

  • みかん

    みかん

    自分は成功していると信じる
    快適な生活空間を創る
    もう年だという言い訳をしない5年先まで予定を立てる
    人の話をしっかりと聞く
    一回に一つずつ取り組む
    自分の長所をリストアップする
    達成感を想像しながら進む
    自分の限界を設定しない
    自分にポジティブな言葉をかける
    最後までやり遂げる
    人生の目的をはっきりさせる
    役に立たなくなった知識は捨てる
    人生を違う角度から見る
    自分のこれまでの成功を祝う
    花を違う色で描いてもいい
    成功するまで諦めない
    自分をよく知る
    みんなに微笑みかける
    品質の高いものに変えられる自分という商品を売る
    あせらず少しずつ変わる
    一度に多くのことに手を出さない
    夢に向かって計画を立てる
    素晴らしい経験を思い出す
    言い訳はやめて、やってみる
    事実は人によって違う
    続きを読む

    投稿日:2024.01.05

  • 凪平コウ

    凪平コウ

    前向きになる言葉や考え方が146項目記載されている自己啓発本。タイトルには1分間とあるが、実際には各頁10~30秒程度で読める。一つ一つはよく聞くような内容だが、新書にコンパクトにまとまっているので、カッチリした自己啓発本を読むのが辛い人におすすめ。職場の朝会とかで喋る文化がある人の場合は、本書の内容が一言ネタとして使いやすいかも。続きを読む

    投稿日:2023.03.27

  • sgao

    sgao

    このレビューはネタバレを含みます

    1 毎日、目標を立てる
    →朝起きたとき、「今日は、これからの人生の最初の日だ」

    2 長所は自分で手に入れる

    ☆3 自分は成功していると信じる
    →多くの人が自分が成し遂げた業績より過去の失敗ついて考えている。実に奇妙

    4 大切な人に感謝を伝える
    5 自分のための時間を確保する
    →1日1440分。すべて計画することは不可能。毎日1日数分でも自分だけの時間を作ろう。その時間を利用して、自分の人生と願望について考えてみよう。

    ☆6 快適な生活空間を創る
    7 「もう年だ」という言い訳をしない
    8 ピンチをチャンスに変える
    9 まわりの人をほめる
    ☆10 物事をよい方向に考える人とつき合う
    11 常にチャンスを探す
    12 毎日、計画を立てる
    13 自分の創造性を信じる
    14 シンプルに考える
    15 変化を恐れない
    16 五年先まで予定を立てる
    17 「できない」と思い込まない
    18 時間の使い方を考える
    19 長所を生かして収入をふやす
    20 意見が分かれても争わない
    21 他人と協力して働く
    ☆22 自分の価値を信じる
    23 人の話をしっかりと聞く
    24 笑う
    25 悪習慣をやめる
    26 生涯現役を貫く
    27 自分について、まわりの人にたずねる
    ☆28 プレッシャーを歓迎する
    29 経験について考え、そこから学ぶ
    ☆30 まわりの人を大切にする
    31 あせって決定しない
    32 笑って健康を保つ
    ☆33 一回に一つずつ取り組む
    34 信頼を大切にする
    35 他人に奉仕する
    36 自分の長所をリストアップする
    37 達成感を想像しながら進む
    38 きつい仕事をチャンスと考える
    きつい仕事→やりがいがある仕事

    ☆39 自分は恵まれていると考える

    40 持っている能力をすべて使う
    →ほとんどの勝者はふつうのひと。人並み以上に努力している普通の人。成功しても引き続き努力し、計画し実行に移す。多くの時間を割いて進むべき道のことを考えている。

    41 自分の限界を設定しない
    42 寿命以外は自分で決める
    43 自分にポジティブな言葉をかける
    44 最後までやり遂げる
    45 人生の目的をはっきりさせる
    46 自分のひらめきを大切にする
    47 新しいアイデアを試す
    48 柔軟な心を持つ
    49 役に立たなくなった知識は捨てる
    50 大切な人に感謝の手紙を書く
    51 自分の年齢を意識しない
    52 人生の答えは自分で見つける
    53 障害は自分で乗り越える
    54 自分の目標をまわりの人たちに話す
    55 運は自分でつくり出す
    56 職場を楽しい場所にする
    57 「どうせ」「しょせん」という言葉を使わない
    58 常に学習する
    59 ネガティブな考え方をしない
    60 頭や心を老け込ませない
    61 人生を違う角度から見てみる
    ☆62 自分のこれまでの成功を祝う
    63 常に高い目標を持つ
    64 まわりの人たちから学ぶ
    65 過去の失敗にこだわらない
    66 自分と他人を成長させる仕事をする
    67 民主主義の価値を自覚する
    ☆68 いっしょにいて楽しい人になる
    69 ペットを大切にする
    70 狭い殻から抜け出す

    ☆71 自分がうまくいっていることに気づく
    →うまくいっていない5%に目を向けてすでに手にしている多くの成功に対する満足感が得られなくなっている。

    72 心の持ち方で人生をコントロールする
    →意識的にエンドロフィンを分泌させよう

    73 「問題」という言葉を使わない
    74 好きな仕事に就く
    75 新しいことに挑戦する
    76 成功するまであきらめない
    77 勇気を出して聞いてみる
    78 最高の自分をめざす
    79 自分をよく知る
    80 新しいアイデアを受け入れる
    81 心の絆を強める
    82 みんなにポジティブな言葉をかける
    83 みんなにほほ笑みかける
    84 楽天的になる
    85 元気がなくても元気なふりをする
    86 自分という商品を売る
    ☆87 あせらず少しずつ変わる
    ☆88 自分で自分を苦しめない
    89 誰にでも親切にする
    90 人生をいい方向に変える
    91 相手の長所を引き出す
    ☆92 一度に多くのことに手を出さない
    93 自分の達成したことを数える
    94 自分の能力を人のために使う
    ☆95 老いとは無縁だと考える
    ☆96 心配するのをやめる
    ☆97 ささいなことに喜びを見いだす
    98 まわりの人を楽しませる
    99 気分をよくする

    100 人生の雑草を刈り取る
    →完璧主義やすぎないか?花だけ咲いてる庭はない。雑草も有意義な存在。刈り取ってじんせいの喜びを享受しよう

    101 心の休操をする
    102 自分を笑う
    ☆103 つらいときこそ、上を向く
    104 言うより先に実行する
    105 フォロースルーを大切にする
    106 仕事を楽しむ
    107 「あなたには無理だ」と言われたことをやる
    108 よく考え、よく行動する
    109 冒険する
    110 得意なことに力を注ぐ
    111 思い切ってやってみる
    ☆112 夢見るだけでなく行動する
    113 人生を開拓する
    114 お互いにほめ合って元気を出す
    115 人の重荷を軽くする
    116 真の友人になる
    ☆117 どういう人間になるかは自分で決める
    118 友人を家に招く
    119 人生の目的を紙に書く
    120 未来への夢を持つ
    121 夢に向かって計画を立てる
    122 どんな思いつきでも、人に話してみる
    123 まわりの人に希望を与える
    124 人々を愛で癒す
    ☆125 脳の力を信じる
    126 素晴らしい経験を思い出す
    127 自分を好きになる
    128 言い訳はやめて、やってみる
    129 見返りを期待せずに与える
    130 目標に向けて努力する
    131 失敗を楽しむ
    132 人を幸せにして自分も幸せになる
    ☆133 自分の弱点にこだわらない
    134 自分の意志で前進しつづける
    135 内面の声に耳を傾ける
    136 学んだことから脱皮する
    137 自分が世界を変える可能性を信じる
    138 思考力を最大限に発揮する
    139 なりたい自分になる
    140 あいづちをうまく打つ
    ☆141 成功するために必要なことをする
    142 心を開いて、いろいろなことを学ぶ
    143 事実は人によって違うと理解する
    144 失意の人に励ましの言葉をかける
    ☆145 すべてのことを大切に扱う
    146 人生を総点検する

    レビューの続きを読む

    投稿日:2020.08.18

  • kasaharapapa

    kasaharapapa

    ノーマン・カズンズはポジティブな感情は、体内におけるポジティブな科学変化と直接的な関係があると言っている
    奉仕とは、我々が地球上で借りている空間の賃貸料である。自分が地球上で借りている空間の賃貸料として、他人にどんな奉仕ができるかを考えてみよう
    勝者は多くの時間を割いて自分の進むべき方向を考え、そこに到達するために自分が持っているものを全て使う。これが能力を最大限に発揮する秘訣である
    する価値のある仕事に意欲的に取り組む機会こそ、人生からの最高の贈り物だ
    続きを読む

    投稿日:2020.08.14

  • 読書家になりたい読書家

    読書家になりたい読書家

    読みやすい。その分、忘れやすいものかもしれない。日々、読み返して、一つ一つやってみて身につけることしかないのかな。
    1番ハードルが高く感じたのは、人生の目的をはっきりさせる、目標を立てる。これが、立てられたら迷わず進めると思うけど、途中で諦めたり、人間の弱い部分で逃げ出したくなるからなかなか勇気がいる。
    印象に残った言葉
    ・朝起きたとき、「今日は、これからの人生の最初の日だ」
    ・経験について考え、そこから学ぶ
    ・大きく考え、少しずつ始めろ
    ・自分は恵まれていると考える
    ・自分が毎日していることのほとんどすべてが実際にうまくいっていることに気づいていない。
    ・どれほど小さな改善でも、それは大切な改善だ。あせらず少しづつ変わる。
    続きを読む

    投稿日:2020.04.06

  • hunterxhunter

    hunterxhunter

    このレビューはネタバレを含みます

    簡単に読める1冊だ。この本では計画、目標を重視している内容となっている。今日から新しい自分のスタート!や5年先まで計画を立てることなどすぐに実践できる内容も多かった。目標を周りの人に伝えること、常に笑顔でいること、仕事を楽しむこと当たり前だけど、意識すれば幸せになることがたくさん書いてあった。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2016.05.08

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。