【感想】一流の上司、二流の上司

吉越浩一郎 / 三笠書房
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
0
5
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • woody-kenji

    woody-kenji

    リーダーとしての心構えが記された書籍。
    書かれている内容に無駄がなく、強靭な信念が示されている。
    ・ロジックを持って判断、行動し、それを徹底する
    ・戦略眼を持つ
    ・小さな判断を積み重ね、決断しない
    どなど、いずれももっともな内容だった。続きを読む

    投稿日:2019.12.28

  • シンスケ

    シンスケ

    著者は元トリンプ日本法人社長。言われてみれば当たり前のことが書かれているんだけど、会社をV字回復させた実績のある人の言葉は説得力がある。

    投稿日:2018.11.12

  • junsugimoto

    junsugimoto

    「実行力」と「徹底度」…これがある上司は確かに、信頼され、成果をもたらす確率が高いでしょう。そこを突き詰めると、確かにだらだらと「語って」いるヒマなんてないかも。

    投稿日:2016.03.08

  • miwa

    miwa

    本屋でちょこっと立ち読み。
    一流と二流の違い
    一流の上司は全体最適を考える→部分最適
    部下に背伸びをして任せる→最後は自分でやってしまう。

    他にも部下を半人前としてみないなどなど。
    うーーーむ とうなる。
    だからこの人にはついていきたくなるんだよなぁ
    と思う人は、一流の上司がやってることとぴったし。
    なるほど って思った。
    続きを読む

    投稿日:2013.12.10

  • Book Village

    Book Village

    一流の上司(リーダー)の考え方について吉越氏の経験をベースの書かれた本。私自身が目指すべきと思っている点と一致すること多数あり、随所に共感を覚えた。冒頭の一流と二流の上司を分けるものは「実行力」と「徹底度」とあるが、最後まで読んでみてほぼそれで言い表せているということに大いに納得できた。
    自分自身に足らないところや既に実践しているところを具体的にイメージできるような記述が多く、同僚・部下に対してのメッセージとして使えるネタも結構あった。
    上司の立場の方以外にもお薦めできる本。
    続きを読む

    投稿日:2013.10.12

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。