【感想】最終兵器彼女(2)

高橋しん / ビッグスピリッツ
(14件のレビュー)

総合評価:

平均 3.9
7
0
4
2
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 人生≒本×Snow Man

    人生≒本×Snow Man

    非日常から日常の自分を考えさせる。自分を犠牲にして、何かを守るというこの世のイデオロギーをあぶり出している。

    投稿日:2015.08.13

  • そらら

    そらら

    最終兵器として戦わねばならず、多くの人を殺さねばならない運命を持ったちせの気持ちがなんでフィクションなのに、切実に伝わってくるんだろ…。

    もし、英語が分かるんだったら、英語で話している人たちのシーンはあまりにも悲しすぎる続きを読む

    投稿日:2013.06.11

  • 素以

    素以

    このレビューはネタバレを含みます

    少しずつ戦争が現実味を帯びてくる。
    TVを通してじゃない、リアルなモノとして迫ってくる。
    そんな中、兵器として成長を続け、人間としての機能を失い始めたちせ。
    二人の距離はいっそう複雑なものになり、さらにはシュウジの初恋の人、ふゆみ先輩まで登場して暗雲立ちこめる第二集でした。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2013.06.08

  • 寿

    寿

    このレビューはネタバレを含みます

    最終兵器となった高校生ちせとその恋人シュウジの非日常ファンタジー。

    第四章の冒頭で英語を話す兵士たちをちせが一掃する。ということは国際戦争が起こっているようなのだが、主人公シュウジやちせの関心ごとがそこにフォーカスされていないせいか、詳しい説明はない。そしてちせと一体化している兵器は何なのか。ゴッドイーターみたいなものなのだろうか?細胞ごと変化させるような。
    ちせはどこまで人なのだろうか、彼女に触れたときにぬくもりがなかったためにシュウジがそう自問するシーンがあるが、人間は人間の意思がある限り人間だと思う。だが、ちせは兵器となってちせとしての意思以外のものが芽生えている。平穏に見える人々が水面下では変容していく様がある種のホラーのようにも見える。
    この物語は青年誌で連載されていたことからも分かるように、恋愛に情愛というか、要はエロいシーンが結構挟まってくる。ふゆみ先輩とシュウジの関係も教育実習生が結構無理矢理生徒と関係を持ったように描画されている。旦那の身代わりとして寂しさを埋めるというふゆみの異常性が何となく恐ろしい。
    初恋にこだわるちせは変革を望まない象徴のようにも思える。いつまでも変わりたくないのに変わっていく。しかも悪い方にフラグがたっていっているように見えるので、余計に物語に引き込まれていく。この展開でちせとシュウジがハッピーエンドになるとしたら酷くご都合主義なストーリーになるだろう。だからこそどのように着地させるかが今から楽しみだ。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2012.06.14

  • kkkao

    kkkao

    *画像は2巻の表紙が好きなので。全巻読んだ感想。

    ずっと遣る瀬なくて落ち込んで、 なんか死にたくなった。
    そういう意味では何か感じ入る所が あったのかもしれないが。
    もう一生見たくない、私にとってそういう部類のマンガだった。
    評価されている作品なだけに期待し過ぎてしまったのかもしれない。

    『二人の恋を描きたかった』というあとがきが救いになった。

    途中まで読んだ時には、
    『戦時中をいいことに 女の子にお触りしまくるマンガ』
    と思うほど、人物に全く感情移入できず、
    とにかくシュウジに始終イライラした。
    悔しがるばかりで何もしない主人公が大嫌いで

    「リアルに」、この状況で
    行動できる人間はそうはいないだろうが
    『これはマンガなんだから』と私は思ってしまう。

    マンガなのに面白くないというのはどうなんだろう。
    作者が何をしたいのかずっと分からなくて、
    なんでこんなにキャラを殺すのかと恨めしい気持ちになっていた。
    そして、5巻であとがきの存在に気が付いた。
    『ただ二人の恋の行方が描きたい』
    それでやっと、作者が何がしたかったか理解した。

    私はこの二人の恋に まったく感情移入できないから、
    面白さがまったくわからないし嫌いなんだなあと分かった。

    なぜ感情移入できないかというと シュウジか嫌いだから。
    ダメ元でも行動しろよ。主人公。

    シュウジが行動した6巻は良かったけど
    7巻、ラストも嫌いかな
    絵は好きですしマンガも上手いと思います
    続きを読む

    投稿日:2010.11.06

  • 漣

    これだけは譲れないその2。
    漫画でマジ泣きにまでなってしまったのはこの作品だけです。
    やるせない展開の連発で、読んでるとボロボロになってしまいます。が、ぜひとも読んでほしい名作。
    アンチが多いのは評価されている裏づけでもあると思います。続きを読む

    投稿日:2008.07.30

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。